テレフェとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テレフェの意味・解説 

テレフェ

(Telefe から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/26 23:19 UTC 版)

Telefe
開局日1961年7月21日
所有者パラマウント・ネットワークス・アメリカ[1]
スローガンSiempre juntos(いつも一緒)
アルゼンチン
放送エリアアルゼンチン
本社アルゼンチンブエノスアイレス
関連チャンネルテレフェ インターナショナル(Telefe Internacional)
ウェブサイトwww.telefe.com

テレフェ(Telefe)はアルゼンチンのテレビ局。正式名称はテレビシオン・フェデラル(Televisión Federal)で、TLFと略される場合もある。チャンネルは11。アルゼンチン最大の民放テレビネットワークであり、スペインの大手通信会社テレフォニカが親会社となっている。

歴史

1958年に運営組織が設立され、1961年7月21日にカナル・オンセ(Canal Once)として放送開始。1989年に民営化されTelevisión Federal S.A.に改称した。当初はグルーポ・アトランティダが80%、ニューズ・コーポレーションが20%の資本構成であったが、その後1997年にスペインの大手通信会社テレフォニカの現地法人が傘下に収める。

主な番組

  • CQC(バラエティ番組)
  • The Nanny(シットコム)

関連項目

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレフェ」の関連用語

テレフェのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレフェのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテレフェ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS