レデューサーレンズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 光学 > レンズ > レデューサーレンズの意味・解説 

レデューサーレンズ

(Telecompressor から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/07 08:33 UTC 版)

0.5倍フォーカルレデューサー

レデューサーレンズ: reducer lens)とはある光学系に組み込んで、焦点距離を短くしたりF値を小さくするために用いるレンズ構成である。視野の拡大や、明るさの向上などの効果がある。単にレデューサーと呼ばれることもある。

レデューサーレンズは対象とする光学系よりも短い焦点距離を持った凸レンズである。天体望遠鏡においては対物レンズ後、接眼レンズの前もしくは検出器の直前に設置する。このレンズ系によって焦点距離が短くなり低倍率・広視野化し、天体の見かけの密度が上がって明るく見えるので星雲などの広がった暗い天体を見るのに適するようになる。写真撮影においては1ピクセルに入る光量が多くなるので露出時間を短縮することができ、像質の向上を図ることができる。

また、天体望遠鏡においては望遠鏡ごとに専用のレデューサーレンズが販売されていることがあり、物によってはその望遠鏡の収差を補正するものもある。

関連項目





レデューサーレンズと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レデューサーレンズ」の関連用語

レデューサーレンズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レデューサーレンズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレデューサーレンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS