TOMURUとは? わかりやすく解説

TOMURU

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/28 09:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
喫茶トムル
TOMURU
店舗概要
所在地 907-0332
日本 沖縄県石垣市伊原間231-12[1]
開業日 2005年4月21日
施設管理者 オフィス百三十アール
外部リンク 喫茶トムル
テンプレートを表示

喫茶トムル(きっさトムル、TOMURU)は、かつて沖縄県石垣市伊原間にあった喫茶店島田紳助の個人事務所・有限会社オフィス百三十アールが経営していた[2]

概要

石垣市街地から車で約45分の石垣島北部に位置していた[3]。店名は店の近くにあるトゥムル崎[4][5]に因む。

陶芸店を買い取って改装し、2005年4月21日に開店した。島田紳助の元弟子の清浦龍俊が店長を務めていた[6]。営業時間は午前10時-日没で、食材がなくなり次第閉店[7]

店内には紳助が描いた絵が飾ってあり、紳助が描いた絵の絵葉書とTシャツも売られていた。テラスにはスーツ姿の島田紳助の像が建っていた[7]。この像は、2013年頃には店内に移され、顔が隠されていた[8]

2017年4月に紳助の友人が経営を引き継ぎ、改装した上で、新たな店名で営業している[9]

メニュー

焼きチーズカレー[9]石焼ビビンバゴーヤを乗せた石垣ビビンバ等があった[10]

脚注

  1. ^ 喫茶トムル ~沖縄・石垣島にある島田紳助夢の店~”. 喫茶トムル. 2008年7月12日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2019年9月28日閲覧。
  2. ^ 喫茶トムル”. 喫茶トムル. 2005年11月5日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2019年9月28日閲覧。
  3. ^ アクセス”. 喫茶トムル. 2008年10月10日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2019年9月28日閲覧。
  4. ^ 石垣島バス停探訪 その9 平野線編”. 東運輸. 2019年9月28日閲覧。
  5. ^ 65.沖縄県最古の地層・トムル層”. 石垣島の風景と歴史. 石垣市教育委員会市史編集課. 2019年9月28日閲覧。
  6. ^ “開店早々値上げした島田紳助「石垣島カフェ」”. 週刊新潮TEMPO (新潮社). (2005年5月19日). オリジナルの2005年5月15日時点によるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20050515011045/https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20050519/tempo.html 2019年9月28日閲覧。 
  7. ^ a b お店の紹介”. 喫茶トムル. 2008年8月30日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2019年9月28日閲覧。
  8. ^ “【グルメ】島田紳助がオープンした石垣島の喫茶店『TOMURU』に行ってみた / 謎の人形を発見”. ロケットニュース24. (2013年9月5日). オリジナルの2014年4月6日時点によるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140406073342/https://rocketnews24.com/2013/09/05/365521/ 
  9. ^ a b “廃墟になっていた『石垣島の島田紳助カフェ』がこっそり復活していた?”. ニュースサイトしらべぇ. (2017年6月5日). https://sirabee.com/2017/06/05/20161150003/ 
  10. ^ メニュー”. 喫茶トムル. 2008年8月30日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2019年9月28日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TOMURU」の関連用語

TOMURUのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TOMURUのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTOMURU (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS