ノミのサーカス (アニメーション)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ノミのサーカス (アニメーション)の意味・解説 

ノミのサーカス (アニメーション)

(THE FLEA CIRCUS から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/04 17:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ノミのサーカス』(原題:The Flea Circus, 公開:1954年11月6日)は、アメリカ合衆国の映画会社メトロ・ゴールドウィン・メイヤー (MGM) に所属していたアニメーターのテックス・アヴェリーによる作品のひとつ。

スタッフ

内容

ある街にノミのサーカスがあり、花形女優のフィフィを中心に人気を博していた。団員の中に芸が下手なため観客に罵倒され続けているピエロのフランソワがいた。彼の取り得はフィフィに一途の愛を抱くことだけであったが、最初は全く相手にされない。1頭の犬が劇場に入り込み、ノミたちをさらってしまう。失望する興行主に、隅でしょぼくれていたため難を逃れたフランソワが「団員を見つけてくる」と飛び出す。ノミが取り付いて不快な犬は池に飛び込む、多くのノミが受難するが、フィフィは間一髪で救われる。救ったのは通りかかりのフランソワだった。

ちなみに本作のオープニング曲にはヨハン・シュトラウス2世の『トリッチ・トラッチ・ポルカ』が使用されている(『逃げてはみたけど』でも同様)。

登場するキャラクター

フランソワ
芸は下手だが、主人への忠誠心が高く、一途な性格。
フィフィ
ノミのサーカスにおける花形。プライドが高く、フランソワからの求愛を断り続けてきたが・・・
興行主
サーカスを運営していて稼いでいたが、犬にノミを奪われ窮地に。

日本でのTV放映

TBS版の『トムとジェリー』の短編に挟まれて放映されていた。順番で時折放映された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノミのサーカス (アニメーション)」の関連用語

ノミのサーカス (アニメーション)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノミのサーカス (アニメーション)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノミのサーカス (アニメーション) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS