TENSHOWとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TENSHOWの意味・解説 

TENSHOW

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 00:36 UTC 版)

TENSHOW(テンショウ、1961年4月22日 - )は、パントマイミスト。福岡県福岡市在住。山口県下関市出身。

略歴

  • 1980年11月 パントマイムを山口県下関市で鑑賞。その表現方法に感動する。
  • 1981年 1月 パントマイム劇団「汎マイム工房」に入所。
    • 入所3ヶ月で横浜ドリームランドでのイベント初出演。
  • 1983年12月 同劇団を退団。在籍中2年間でイタリア・フランス公演に出演。
  • 1984年 イベント出演を中心にソロ活動を開始、仮面を使ったオリジナルスタイルのパフォーマンスを始める。
  • 1989年 コンテンポラリーダンスとパントマイムを融合したパフォーマンスユニット
    • 「CHOCOLATE FACTORY」を主宰。
  • 1994年 鞄を固定するパントマイム表現を始める。
  • 1995年 年間パフォーマーとしてナムコワンダーエッグに出演。
    • 手足いっぱいのアシュラパフォーマンスを 始める。
  • 1996年 パフォーマンスユニット「SIRIUSU」を主宰。
  • 1997年 単独ソロライヴを実施
  • 1999年 大道芸ワールドカップin静岡に「SIRIUSU」でジャパンカップチャンピオンを獲得。
  • 2000年 大道芸ワールドカップin静岡のワールドカップ部門に日本代表として選ばれる。
  • 2001年 福岡市百道浜で行われた年間イベント「中世博多展」のメインパフォーマーとなる。
    • 同年150日間のパフォーマンスに参加。
  • 2002年 東京から福岡へ拠点を移す。
    • 北九州芸術劇場マイムフェスティバルに出演(7年連続)
  • 2004年 芸王(ゲイワン)グランプリ第1回全国チャンピオンに輝く。
  • 2008年 大道芸ワールドカップin静岡ワールドカップ部門に日本代表としてエントリーされる。
    • 同年12月タイのバンコクで開かれたinternational STREET SHOWに出演(2年連続)
  • 2010年 大道芸ワールドカップin静岡連続出演15年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TENSHOW」の関連用語

TENSHOWのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TENSHOWのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTENSHOW (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS