System 22とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > System 22の意味・解説 

SYSTEM22

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 05:40 UTC 版)

SYSTEM22(システム22)は、ナムコがリリースしたアーケードゲーム基板SYSTEM21の後継基板で、性能が向上しており、ポリゴンを使用した3Dグラフィックス表示とテクスチャマッピングを使用した綺麗なグラフィックスを特徴とする。

後に仕様や構成はSYSTEM22をベースに、描画性能をアップさせたSYSTEM SUPER22も登場する。

主要スペック

主なタイトル

レイブレーサー
タイムクライシス

SYSTEM22

稼働時期 作品名 備考
1992年 シムドライブ
1993年10月[1] リッジレーサー
1994年6月中旬(2人用[2]
1994年7月上旬(1人用[3]
リッジレーサー2
1994年 エースドライバー
1994年 サイバーコマンド
1995年 レイブレーサー
1996年 エースドライバー・ビクトリーラップ

SYSTEM SUPER22

稼働時期 作品名 備考
1995年 エアーコンバット22
1995年 サイバーサイクルズ
1995年 アルペンレーサー
1995年 ダートダッシュ
1996年 タイムクライシス
1996年 アルペンサーファー
1996年 プロップサイクル
1996年 アクアジェット
1996年 トーキョーウォーズ
1996年 アルペンレーサー2
1997年 アルマジロレーシング

脚注

出典

  1. ^ 株式会社インプレス (2023年10月7日). “「リッジレーサー」今月で稼働30周年! あまりのリアルさに度肝を抜かれたプレーヤーが続出した、傑作レースゲームの軌跡を振り返る”. GAME Watch. 2024年10月29日閲覧。
  2. ^ “話題のマシン”. ゲームマシン. アミューズメント通信社 (474): p. 20. (1994年6月15日). https://onitama.tv/gamemachine/pdf/19940615p.pdf 
  3. ^ 話題のマシン」『ゲームマシン』第475号1994年7月1日。2023年4月15日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「System 22」の関連用語

System 22のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



System 22のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSYSTEM22 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS