Sound_it!とは? わかりやすく解説

Sound it!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/11 05:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Sound it!(さうんど いっと)は、株式会社インターネットが開発および販売をしている波形の編集を行えるソフトウェアである。

概要

同社が発売をしているSinger Song Writerとは兄弟のような関係であり、実際Singer Song WriterとSound it!の基本的な操作概念やエフェクター画面などは共通化されている。

Singer Song WriterがローランドDTM音源のパッケージ製品ミュージ郎にバンドルされたのと同様に、Sound it!もローランドのオーディオインタフェースにバンドルされたことで知名度を拡大させた。しかし、こちらもSinger Song Writer同様にバンドルソフトがSONAR LEに差し替えられている。

また、エンコードエンジンはMP3LAMEで、AACがFAACである。

Version 5.0以降、Version 7までは、DRMなしの音楽ファイルであれば他の形式からATRAC(ATRAC3、ATRAC3plus、およびATRAC Advanced Lossless)に変換して保存することができる。SonicStageがバージョン5.xからファイル変換機能を削除したため、他にATRACへの変換機能があるのはBeatJamのみとなっていたが、その後、SonicStageの後継ソフトであるX-アプリ(Ver.1.1以降)で変換機能が復活している。

ラインナップ

Windows版

  • Sound it! 3.0(2001.5.25発売)
  • Sound it! 4.0(2004.7.9発売)
  • Sound it! 4.5(2005.11.11発売)
  • Sound it! 5.0(2006.7.28発売)
  • Sound it! 5.0 Noise Reduction Pack(2008.12.12発売)
    • 5.0をベースに、Sonnox社製高品位ノイズリダクションエフェクトを搭載してアナログサウンドのノイズ除去機能を強化
    • オーディオケーブル付属
  • Sound it! 6.0 Premium (2010.11.19発売)
  • Sound it! 6.0 Basic (2010.11.19発売)
  • Sound it! 7 Premium (2013.6.28発売)
  • Sound it! 7 Basic (2013.6.28発売)
  • Sound it! 8 Premium (2015.3.19発売)

Macintosh版

  • Sound it! 4.0(2005.2.16発売)
  • Sound it! 4.5(2005.11.4発売)
  • Sound it! 5.0(2007.1.26発売)
  • Sound it! 7 (2013.10.11発売)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「Sound_it!」に関係したコラム

  • FXのチャート分析ソフトMT4のアラームの設定方法

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、テクニカル指標でサインが発生した時や売買が約定した時などにアラームが鳴ります。アラームは、ユーザーが自由に設定で...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Sound_it!」の関連用語

Sound_it!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sound_it!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSound it! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS