Sixteenth_Moonとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Sixteenth_Moonの意味・解説 

Sixteenth Moon

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 08:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Sixteenth Moon
宮沢和史スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
時間
レーベル EXPRESS
CD:TOCT-10214
CD:TOCT-11560(再発盤)
プロデュース ヒュー・パジャム
チャート最高順位
宮沢和史 アルバム 年表
Sixteenth Moon
(1998年)
AFROSICK
(1998年)
EANコード
EAN 4988006149717
EAN 4988006230729(再発盤)
テンプレートを表示

Sixteenth Moon』(シックスティーンス・ムーン)は、宮沢和史が1998年3月18日に東芝EMIより発売された1stソロ・アルバム。

解説

宮沢は1997年のTHE BOOM第2期活動休止時、2枚のソロ・アルバムを作ることを計画。

一枚は「原点回帰」、もう一枚は「今後の方向性」をテーマとしており、このアルバムはTHE BOOMで広げた音楽性から、宮沢自身が音楽活動を行なうきっかけとなった英米の音楽に帰属するという「原点回帰」的なアルバム。

1997年12月、宮沢はレコーディングのため単身渡英。ロンドンにて宮沢が昔から大ファンであったThe POLICEスティングのプロデュースを手がけたヒュー・パジャムのプロデュースによりレコーディングが行なわれた。

レコーディングの参加ミュージシャンもスティングのサポート・メンバーが多く参加しており、味わい深くクオリティの高い作品になっている。

本作のレコーディング終了後、宮沢はもう一枚の「今後の方向性」的アルバム・レコーディングのため、ブラジルへ渡る。

矢野顕子が5曲目「遠い町で」をカバーしている(『Home Girl Journey』(2000年)に収録)。

収録曲

作詞・作曲:宮沢和史(特記以外)

  1. 抜殻(5:32)[1]
  2. Save Yourself(4:32)[1]
    • 作詞:ブライアン・フォアマン
  3. Seven Days, Seven Nights(3:34)[1]
  4. 雲の形が変わる前に(4:46)[1]
  5. 遠い町で(3:58)[1]
    • 編曲:ピエロ・マイルジ
  6. My Heart, My Soul, My Fear(3:57)[1]
    • 作詞:ブライアン・フォアマン
  7. 賞味期限(3:58)[1]
  8. 香珠~Hyang Ju~(5:16)[1]
    • 編曲:ピエロ・マイルジ
  9. 書きかけの歌(3:54)[1]
  10. 十六夜月に照らされて(5:57)[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i j 宮沢和史/Sixteenth Moon”. tower.jp. 2021年10月22日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Sixteenth_Moon」の関連用語

Sixteenth_Moonのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sixteenth_Moonのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSixteenth Moon (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS