Seoul Express Bus Terminalとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Seoul Express Bus Terminalの意味・解説 

ソウル高速バスターミナル

(Seoul Express Bus Terminal から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/28 05:28 UTC 版)

座標: 北緯37度30分22秒 東経127度00分25秒 / 北緯37.506008度 東経127.006987度 / 37.506008; 127.006987

ソウル高速バスターミナル
各種表記
ハングル 서울고속버스터미널
漢字 -
発音 ソウルコソックポストミナル
英語案内: Express Bus Terminal
テンプレートを表示

ソウル高速バスターミナル(ソウルこうそくバスターミナル)は、ソウル特別市瑞草区にあるバスターミナルである。正式には2つのターミナルが隣接しているという形であるが、本稿ではどちらも「ソウル高速バスターミナル」として扱う。

概要

  • 1976年に、それまで江北にあったバスターミナルを統合し現在地に移転。(ただし仮設)。1980年9月19日に到着口が、1981年10月11日には現在の3階まで乗車場があるバスターミナル(現在の京釜線ターミナル)が完成した。(現在は1階のみ使われている)その後2000年に隣接地にセントラルシティーが開業し、湖南線がこちらに移管された。

名称について

  • 最初からある側のターミナルは、正式名称が「ソウル高速バスターミナル」である。しかしながら新ターミナルと区別する必要がある場合は「京釜線ターミナル」・「ソウル京釜」等と呼ぶことがある。インターネットの予約コードは010である。
  • セントラルシティーは「湖南線ターミナル」・「ソウル湖南」等と呼ぶことがある。インターネットの予約コードは020である。
  • 2つの総称としても「ソウル高速バスターミナル」の名称を使うことがあるため、ソウル高速バスターミナル行きとされたバスがセントラルシティーの方に到着することもある。また混同を防ぐ理由もあるためか、「ソウル江南バスターミナル」・「江南高速バスターミナル」と呼ぶ場合もある。

注意点

  • 京釜線ターミナルは全て高速バス扱いのターミナルであるが、セントラルシティーは市外バスも発着する。このため東方面に行くバスでも、春川行きなどは市外バス扱いのためセントラルシティーの発着となる。
  • 京釜線発着便、及びセントラルシティー到着便路線のインターネット予約は全国版の高速バス予約ホームページから可能であるが、セントラルシティーを出発する路線はここではできず、別のホームページからの予約となる。

発着路線

京釜・嶺東線

湖南線

など

交通アクセス

空港バス

  • 仁川国際空港金浦国際空港からのバスのうち、6000・6020系統は両ターミナルの北側路上のバス停に、6040番はセントラルシティーのJWマリオットホテル内に発着する。

一般バス

  • ターミナル北側路上の「高速ターミナル」(一部路線は江南高速ターミナル・高速ターミナル京釜線・高速ターミナル湖南線というバス停名称)、南側の「セントラルシティー」(一部路線はソウル聖母病院というバス停名称)の利用。

鉄道

関連項目

外部リンク


「Seoul Express Bus Terminal」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Seoul Express Bus Terminal」の関連用語

Seoul Express Bus Terminalのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Seoul Express Bus Terminalのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソウル高速バスターミナル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS