シャルフェンベルク式連結器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シャルフェンベルク式連結器の意味・解説 

シャルフェンベルク式連結器

(Scharfenberg coupler から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/09 15:46 UTC 版)

ICE 3 EMUのシャルフェンベルク式連結器
基本的な動作
連結の仕組み
解放の仕組み

シャルフェンベルク式連結器[1]ドイツ語: Scharfenbergkupplung または Schaku)は、最も古典的な完全自動式の密着連結器の一種であり、国際的に幅広く使用される。

1903年に東プロイセンケーニヒスベルク(現在のロシア領カリーニングラード)のカール・シャルフェンベルグ (Karl Scharfenberg) によって開発された。定期運行の旅客列車に使用されるものの、欧州以外では大量交通機関全般に使用される。電気回路や空気圧配管の自動接続機構併置も容易であり、ジャニー式をはじめとする他種の自動式連結器に対する優位性を持っている。いくつかの鉄道会社では横や下に電気や空気圧の接続を備える。

連結器の前面には突出した円錐と相手方車両の円錐を受け入れる窪みを有する。円錐内部には堅牢な金属製の円環が、ばねの圧力のかかった刻みを、反対側に備えた金属の円板を回転するために接続される。

連結器下部の左下方へ向かって伸びる突起はガイドホーンと呼ばれ、ICETGVなどの高速鉄道車両では先頭部連結器カバーからガイドホーンが飛び出している。ガイドホーンは連結時の位置決めに用いられるが、連結器本体側にセンタリング機構がある場合は省略されることもある。

その他

列車として走るには、他にブレーキ管などの空気ホースも連結されている必要があるが、密着連結器電気連結器の普及によりブレーキ管もジャンパ栓も密着連結器内部や外部に一体化されていることがあり、連結解放がワンタッチでできるようになってきている。

関連項目

脚注

  1. ^ us.voithturbo.com: Scharfenberg coupler



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャルフェンベルク式連結器」の関連用語

シャルフェンベルク式連結器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャルフェンベルク式連結器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャルフェンベルク式連結器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS