Sarumaru Dayūとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Sarumaru Dayūの意味・解説 

猿丸大夫

(Sarumaru Dayū から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/17 07:05 UTC 版)

猿丸大夫(さるまるのたいふ / さるまるだゆう)は、三十六歌仙の一人。生没年不明。「猿丸」は名、大夫とは五位以上の位階を得ている者の称。


注釈

  1. ^ 陸奥国小野郷の比定地として、現在の福島県南会津郡下郷町小野岳、同県田村郡小野町新潟県東蒲原郡阿賀町豊実、山形県東田川郡庄内町狩川などが挙げられる。

出典

  1. ^ a b c d e 有吉保『百人一首 全訳注』講談社、1983年11月、32-35頁。 
  2. ^ a b c 日本古典文学大辞典編集委員会『日本古典文学大辞典 第3巻』岩波書店、1984年4月、88頁。 
  3. ^ 『方丈記 徒然草』(『新日本古典文学大系』39 岩波書店、1989年)より。
  4. ^ 『古今和歌集』(『新日本古典文学大系』5 岩波書店、1989年)付録の『序注』より。
  5. ^ a b c d 「絵本「猿丸の弓のはなし」のご案内」日光二荒山神社ホームページ、2008年7月19日
  6. ^ 猿丸誠三 2017, pp. 88–89.
  7. ^ 猿丸誠三 2017, pp. 89–90.


「猿丸大夫」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Sarumaru Dayūのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sarumaru Dayūのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの猿丸大夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS