San Francisco (2014年の書体)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > San Francisco (2014年の書体)の意味・解説 

San Francisco (2014年の書体)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 07:55 UTC 版)

San Francisco
様式 サンセリフ
分類 ネオ・グロテスク
制作会社 Apple
発表年月日 2014
派生品 SF, SF Compact, SF Mono

San Francisco(サンフランシスコ)は、2014年11月18日に公開されたサンセリフ体の欧文書体[1][2]

約20年ぶりにAppleで新しいフォントが開発された[1]。DINやHelveticaUniversなどを基にして作られた。

2015年に発表されたApple Watchを皮切りにmacOSiOS/iPadOSで採用されており、Myriadに代わりApple製品のロゴにも使用されている。

種類

SF Pro、SF Compact、SF Monoフォントは、AppleのWebページからダウンロードすることができる。

SF Pro

SF Pro は macOS(macOS High Sierra以降)やiOS(iOS 11以降)、 tvOSのシステムフォントとして採用された。macOS、iOS、iPadOS上ではフォントサイズが20pt未満であればText、 20pt以上であればDisplayに自動で切り替わる。TextとDisplayでは、文字の形が微妙に異なっている。また、フォントサイズによって文字がトラッキングされる。

SF Compact

SF CompactApple Watch のシステムフォントとして採用されている[3]

直線的なデザインにより文字がやや縦長であるため、文字間隔がSF Proと比べて広く、小さなデバイスでも視認しやすい。

SF Mono

WWDC 2016 Webページ[4]XcodeTerminalで採用されてはいたが、2019年8月に一般公開された。コードの可読性が良くなるようにデザインされている。

SF UI(SF NS)

mac OSOS X El Capitan - macOS Sierra)、iOSiOS 9 - iOS 10)のみの採用に留まった。macOS High SierraiOS 11を境に SF UI(SF NS)SF Proに置き換わった。iOSではSF UI、macOSではSF NSと名称は異なるものの内容はほとんど変わらない。

SF Pro JP

AppleのWebページなどで利用されている

AppleのWebや資料などで使われている日本語フォント。一般提供はされていない。ウェイトは他のSFシリーズと同じBlack、Heavy、Bold、SemiBold、Medium、Regular、Light、Thin、UltraLightの全9種類。雑誌「AXIS」向けに制作されたAXIS FontをベースにApple向けのチューニングがされた文字が使用されている[5]。また、英数字は含まれておらず、SF Proで補う形となる。

その他

SF Serif(New York)

主にApple Booksに使用されているフォントである。WWDC 2018でApple Booksと一緒にSF Serifも紹介された。iOS 12のApple Booksに同梱されていたが、後にNew Yorkという名前で正式に公開された。こちらもAppleのWebページからダウンロードすることができる。

SF Shields

SF ShieldsはiOS 12.1で初めて登場した。iOS 12.1のGeoServicesキャッシュフォルダーや、macOS MojaveのGeoServicesキャッシュフォルダーに隠されている。

脚注

  1. ^ a b “Apple Releases Its Most Important Typeface in 20 Years”. (2014年11月19日). http://www.fastcodesign.com/3038794/fast-feed/apple-releases-its-most-important-typeface-in-20-years 2015年6月13日閲覧。 
  2. ^ “Meet Apple's new font, designed for its smartwatch”. (2014年11月18日). http://thenextweb.com/apple/2014/11/18/meet-apples-new-font-designed-watch/ 2015年6月13日閲覧。 
  3. ^ Typography”. Apple Watch Human Interface Guidelines. Apple Inc.. 2015年6月13日閲覧。
  4. ^ “Apple Reveals San Francisco Monospaced Font”. https://www.designernews.co/stories/67681-apple-reveals-san-francisco-monospaced-font 
  5. ^ Apple Font History 〜書体で見るAppleの歴史2〜|WOW note”. note(ノート) (2020年7月2日). 2025年2月18日閲覧。

関連項目

外部リンク


「San Francisco (2014年の書体)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「San Francisco (2014年の書体)」の関連用語

San Francisco (2014年の書体)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



San Francisco (2014年の書体)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSan Francisco (2014年の書体) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS