STEPNEYとは? わかりやすく解説

Stepney


ステップニー

(STEPNEY から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/27 15:03 UTC 版)

ステップニー

Top from left: St. Dunstan's Church; Stepney Green tube station. Middle from left: Genesis cinema; Half Moon pub. Bottom from left: Stepney Green; route 135 at Arbour Square.
ステップニー
イギリスにおけるステップニーの位置
人口 16,238人 (2011 census. St Dunstan's and Stepney Green Ward)[1]
英式座標
TQ355814
チャリング・クロス 3.6 mi (5.8 km) WSW
グレーター・ロンドン
構成国 England
イギリス
郵便地域 LONDON
郵便番号 E1, E14
市外局番 020
警察  
消防  
救急医療  
英国議会
  • Bethnal Green and Bow
  • Poplar and Limehouse
場所一覧
イギリス
北緯51度30分55秒 西経0度02分46秒 / 北緯51.5152度 西経0.0462度 / 51.5152; -0.0462座標: 北緯51度30分55秒 西経0度02分46秒 / 北緯51.5152度 西経0.0462度 / 51.5152; -0.0462

ステップニー (Stepney) は、ロンドンの東北東に位置する地区。タワー・ハムレッツ・ロンドン特別区に属する。チャリング・クロスからは北東に 3.6 マイル(5.8 キロメートル)の位置にあり、ロンドンのイースト・エンドを代表する地区の一つでもある。

第二次世界大戦後にはロンドンの都市人口を収容するために大量のアパートメントが建設された。産業としては軽工業や問屋などが多く存在したが、現在は以前ほどの賑わいはなくなっている。

A13幹線道路の一部であるコマーシャル・ロードが地区を東西に横切っている。地区における主要な駅はステップニー・グリーンから名をとったステップニー・グリーン地下鉄駅である。

周辺の地区であるホワイトチャペルワッピング、ライムハウス、マイル・エンドなどは再開発、高級化が進んでいるが、ステップニーにおいては未だ低所得者層が多く居住している。ステップニーにおける最古の教会はセント・ダンスタンスである。

1085年にウィリアム1世が作成した土地課税台帳であるドゥームズデイ・ブックにステップニーの名称が記載されている。

隣接地区

参考

  • Stepney はブルーベル・レイルウェイにおいて走行している蒸気機関車の名称でもある。ウィルバート・オードリー著の『汽車のえほん』においても取り上げられている。
  • Stepneyハックニーイズリントン、タワー・ハムレッツで構成されるアングリカン教会のロンドン監督管区の一つでもある。ステップニー監督管区は独自の補佐主教を擁している。
  • 「海上でイギリス人を両親として生まれた者は、すべてステップニーの教区に属する」という俗信があった[2]

脚注

  1. ^ Tower Hamlets Ward population 2011”. Neighbourhood Statistics. Office for National Statistics. 2016年10月17日閲覧。
  2. ^ A.R.ライト 『イギリスの民俗』 堀川徹夫訳 <民俗民芸双書> 岩崎美術社 1995年 新装第1刷 ISBN 4753400840 pp.35-36.


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「STEPNEY」の関連用語

STEPNEYのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



STEPNEYのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのステップニー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS