SATCHとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SATCHの意味・解説 

SATCH

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/09 15:32 UTC 版)

SATCH
開発元 KDDI株式会社
公式サイト SATCH Developers
SATCH VIEWER
テンプレートを表示

SATCH(サッチ)は、KDDIが創設したARの新ブランドである。2011年12月に発表された。

概要

SATCHは、開発者向けにARを活用したソフトウェアを開発するためのツール類SATCH SDKを無償で配布している。
また、ARのポータルとARビューワーがセットになった一般ユーザー向けのアプリSATCH VIEWERを2012年3月よりAndroidアプリとして配信していたが、2012年10月1日に大幅リニューアルした。(iOS版のリニューアルは近日対応予定 ※2012年10月1日時点)

尚、SATCHの名前には情報を察知する、あるいはサッと携帯電話(またはスマートフォン)をかざしてチェックする、といった意味が込められている。

沿革

2011年

2012年

SATCH SDKの採用事例

  • 「氷見でござるの巻」(ユビキタス工学研究室)
  • 「ウイダーinゼリー Charge, Go!」(森永製菓
  • 「B'AR Cheeza」(江崎グリコ
  • 「釧路世界三大夕日」(釧路工業高等専門学校 浅水研究室)
  • 「まるで梅酒なノンアルコール」(サントリー
  • 「釧路和商市場(釧路工業高等専門学校 浅水研究室)」
  • 「銀河AR(Coresix Inc)」
  • 「Drawing Doll(株式会社 インタラクティブ・コミュニケーション・デザイン)」
  • 「EE Jr. AR(ES Corporation)」
  • 「Skinvaders(Total Immersion)」
  • 「ReAR(Coresix Inc)」
  • 「YAMAGATA AR Greetings(YAMAGATA株式会社)」
  • 「メルギューくん大ピンチ!おつかいなんだっけ!?(ユビキタス工学研究室)」
  • 「【公式】夏の甲子園2012(Asahi Broadcasting Corporation)」
  • 「\侵略!/カレーちゃんカメラ(Klotho.net)」
  • 「おさんぽしんみなと(ユビキタス工学研究室)」


関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SATCH」の関連用語

SATCHのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SATCHのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSATCH (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS