S!一斉トークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > S!一斉トークの意味・解説 

S!一斉トーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/24 07:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

S!一斉トーク(えす!いっせいトーク)は、ソフトバンクモバイルSoftBank 3Gに提供されるプッシュ・ツー・トークサービス。旧名称は、「サークルトーク」。

トランシーバーの要領により、最大11人が会話に参加できる。利用には「S!ともだち状況」(月額税込210円)の申込が必要。通話料はパケット通信料として請求されるが、パケット定額サービスの適用が可能。音声パケット通信なので、メール並みの接続率で東日本大震災発生時にも使用できた。2015年6月30日にサービスを終了した[1][2]

類似のサービスとして、NTTドコモではプッシュトークauではハローメッセンジャーが提供されていたが、いずれも既にサービスは終了している。

対応機種

シャープ製

東芝製

サムスン電子製

出典

  1. ^ 「S!ともだち状況」「S!一斉トーク」「着デコ」のサービス終了についてソフトバンクプレスリリース(2011年4月22日)
  2. ^ S!ともだち状況/S!一斉トーク

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からS!一斉トークを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からS!一斉トークを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からS!一斉トーク を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

S!一斉トークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



S!一斉トークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのS!一斉トーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS