ロビン・ホルコムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロビン・ホルコムの意味・解説 

ロビン・ホルコム

(Robin Holcomb から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/08 20:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ロビン・ホルコム
Robin Holcomb
ロビン・ホルコム(2016年)
基本情報
出生名 Robin Lynn Holcomb
生誕 1954年[1]
出身地 アメリカ合衆国
職業 シンガーソングライターピアニスト
担当楽器 ボーカル、ピアノ
公式サイト www.robinholcomb.com

ロビン・ホルコムRobin Holcomb1954年 - [1])は、アヴァンギャルド・ジャズ、クラシック音楽、およびフォーク・ミュージックを組み合わせた音楽を演奏するアメリカシンガーソングライターにしてピアニスト。

ニューヨーク・タイムズ」紙は、彼女の音楽を「カントリーロック、ミニマリズム、南北戦争の歌、バプテストの賛美歌、アパラチア民謡、チャールズ・アイヴズポリトーナル・ミュージックといった多くのジャンルの隙間から生まれた、新しいアメリカのリージョナリズムである。結果として得られる音楽はシェーカーのキルトと同じくらいエレガントでシンプルで、さほど美しいものではない」と表現した[2]。いろいろな音楽の折衷的な作品群を作り出しているにもかかわらず、彼女は「ジャンル・マッシュ」を「意図的に」しようとしてはいないと言っている。「……それは空気中にあるものだからこそ起こるものです。私は賛美歌のようなハーモニーに幾度も惹かれてきました。子どもの頃は南北戦争の歌に魅了されていました。それらのことを呼び戻しているのでしょう」[3]。彼女は自分のスタイルを「ミニマリストではないミニマリズム……私は詩を書くとき、まずたくさんのものを呼び起こし、そこから受け取り手に点をつなげさせるみたいに、彼ら自身の経験に関連付けるように言葉の数を最小限にしていくのです。それは音楽でも同じです」と説明している。

ホルコムは、ニューヨークでプロとしての演奏を始めた。彼女の将来の夫となるウェイン・ホーヴィッツ、そしてジョン・ゾーン、エリオット・シャープ、そしてユージン・チャドボーンらと組んでいた。その時期の彼女の作品は、1988年のアルバム『Larks, They Crazy』に記録されている。その後のアルバムでは、さらに作曲に焦点を当てるようになっていった。

ディスコグラフィ

ソロ・アルバム

  • Larks, They Crazy (1989年、Sound Aspects)
  • 『ロビン・ホルコム』 - Robin Holcomb (1990年、Elektra)
  • Rockabye (1992年、Elektra)
  • 『リトル・スリー』 - Little Three (1996年、Nonesuch)
  • The Big Time (2002年、Nonesuch)
  • John Brown's Body (2006年、Tzadik)

リーダー・アルバム

  • Todos Santos (1988年、Sound Aspects) ※ホルコム作品をウェイン・ホーヴィッツ、ブッチ・モリス、ロバート・プレヴァイト、ダグ・ワイゼルマン、ビル・フリゼールが演奏
  • Solos (2004年、Songlines Recordings) ※ホルコムとウェイン・ホーヴィッツのソロ演奏集
  • Point of It All (2010年、Songlines Recordings) ※with Talking Pictures、ウェイン・ホーヴィッツ

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b Robin Holcomb | Discography | Discogs
  2. ^ Home entertainment/Recordings: Recent releases”. The New York Times. 1990年11月4日閲覧。
  3. ^ Marshall, Gordon. “Robin Holcomb: Distinctive Mysteries”. AllAboutJazz.com. 2011年2月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロビン・ホルコム」の関連用語

ロビン・ホルコムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロビン・ホルコムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロビン・ホルコム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS