Ranaiとは? わかりやすく解説

ranai

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/07 13:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ranai(ラナイ)は、元Something ELseのメンバー、今井千尋と伊藤大介が結成したプロデュース・バンドユニット。

来歴

活動

  • 2007年2月11日、今井が出演したイベント内で、伊藤とのプロデュース・ユニット「ranai」の結成を発表、2月15日に公式サイトがオープン。
  • 2007年3月、石嶺聡子をゲストに招きファーストライブ「ranai First Lounge」を三軒茶屋グレープフルーツムーンで開催、この日を結成日とする。
  • ディナーパーティー、レコ発ワンマンライブも開催したが、以後単独イベントはあまり行わず、対バンイベントの出演が多い。また、プロデュースユニットということもあり、若手ミュージシャンのプロデュース、映画挿入歌の制作等が主な活動となっている。
  • 文化放送とはSomething ELseとして1999年10月~2001年9月までの2年間、「LIPS PARTY 21.jp」を担当したことがあり、ranaiとなった現在も「ダイジナコト」キャンペーンジングルの作成や、「サテライトプラスLIVE!」に月一でレギュラー出演。

作品

ranai×伍々慧として

シングル

  1. 夕暮れ日和(2007年7月25日
    1. 夕暮れ日和
    2. 夏だから、ね
      • 第37回CBC NAGOYA夏祭りテーマソング
    3. ダイジナコト
      • 2007 文化放送「ダイジナコト」キャンペーン公式ソング
    4. 夕暮れ日和~Guitar Instrumental~
    5. 夕暮れ日和~Original Karaoke~

ranaiとして

コンピレーションアルバム

  1. GUITAR PARADISE(2007年9月19日
    1. Another Utopia
      • 6曲目に収録。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Ranai」の関連用語

Ranaiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Ranaiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのranai (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS