ラルフ・ヴォタペックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラルフ・ヴォタペックの意味・解説 

ラルフ・ヴォタペック

(Ralph Votapek から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 06:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ラルフ・ヴォタペック(Ralph Votapek, 1939年 - )は、アメリカウィスコンシン州ミルウォーキー生まれのピアニスト

略歴

9歳の頃からウィスコンシン音楽院で学ぶ、その後ノースウェスタン大学マンハッタン音楽学校ジュリアード音楽院などで学ぶ。ピアノはロジーナ・レヴィーンに師事する。

1956年、17歳の時にガーシュウィンの『ラプソディ・イン・ブルー』を、同曲初演指揮者のポール・ホワイトマンの指揮で演奏する。

1962年、第1回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝した。その後演奏活動をするかたわら、ミシガン州立大学でピアノの教授を36年間務める。またこの間多くのピアノ国際コンクールの審査員も務める。

アール・ワイルドアーサー・フィードラーといったアメリカ楽壇の名匠と親交があり、フィードラー最晩年の録音であるガーシュウィンの『ラプソディ第2番』にもソリストとして参加した。

現在、主に北米および南米での演奏活動を行っている、アメリカの著名なピアニストのひとりである。1997年に初来日している。

20世紀のピアノ音楽、特にフランス、スペイン、そしてアメリカ音楽に定評があり、それらのいくつかはIvory Classics等でレコーディングもされている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラルフ・ヴォタペック」の関連用語

ラルフ・ヴォタペックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラルフ・ヴォタペックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラルフ・ヴォタペック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS