RUBYORLAとは? わかりやすく解説

RUBYORLA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/22 06:57 UTC 版)

RUBYORLA(ルビオラ)は大阪府生まれ、京都府在住の日本の電子音楽家テノリオン英語版奏者として活動中。エレクトロニカ雅楽バンド「HARP ON MOUTH SEXTET」のリーダーである。

概要

1990年代初頭より音楽活動を始め、2000年よりRUBYORLAとして活動開始。2004年イルリメのレーベルexpoiより発表のアルバム「Samplin Somethin」の他、リミキサー編曲家音楽プロデューサーとして二階堂和美、RATN(RIOW ARAI+ツジコノリコ)、イルリメLimited Express (has gone?)、オバケジャー、ヨーコトリヤベ等の作品に参加している。2008年夏に東京国際展示場で行なわれたグッドデザインエキスポ2008のTENORI-ON THE LIVEのメインアクトを務めた他、各地で開催されたテノリオン公式イベントに出演している。2010年RUBYORLA PLAYS TENORI-ON名義でアルバム「16×16」をリリースした。

ディスコグラフィー

アルバム

  • Samplin Somethin(2004年)
  • 16×16(2010年)

参加作品

  • イルリメ「流星より愛をこめて」(2003)
  • イルリメ「流星より愛をこめて EP」(2003)
  • オバケジャー「obakejaa」(2004)
  • VISIONS OF FRANK(2004 V.A.)
  • RATN (RiowArai & Tujiko Noriko)「J」(2005)
  • RATN (RiowArai & Tujiko Noriko) 「J e.p.」(2005)
  • Limited Express (has gone?)「生け贄のJesusChild+remix」(2006)
  • Harp On Mouth Sextet「銀盤四季調」(2006)
  • 二階堂和美「二階堂和美のアルバム」(2006)
  • ヨーコトリヤベ「○と×」(2007)
  • イルリメ「さよならに飛び乗れ/流星に愛をこめて」(2008)
  • Harp On Mouth Sextet「SOUND GARDEN-我田音彩-」(2008)
  • GEBO 「GEBOLUTION」(2009)
  • Harp On Mouth Sextet「襲乃音色」(2010)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RUBYORLA」の関連用語

RUBYORLAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RUBYORLAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRUBYORLA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS