RCWカタログとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > RCWカタログの意味・解説 

RCWカタログ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/01 03:01 UTC 版)

NGC 3582は、銀河系の大きな星形成領域の一部であり、RCW 57と呼ばれる。この画像は、チリラ・シヤ天文台の広域カメラを用いて撮影された。

RCWカタログ(RCW Catalogue、Rodgers Campbell Whiteoak Catalogue)は、(Rodgers et al. 1960)で記述された、銀河系南側のHα線放出領域の天体カタログである。180個の天体を収録し、その中には、先のガムカタログ(84個)に既に収録されていたものや後のカルドウェルカタログに収録されたものも多い。また、このカタログとガムカタログは主に南側を収録しているが、主に北側を収録するシャープレスカタログ第2版(312個)との重複も多い。

このカタログは、バルト・ボークに指導されたAlexander William Rodgers、Colin T. Campbell、John Bartlett Whiteoakによって、1960年代にオーストラリアストロムロ山天文台で編纂された。

RCW Name Images Names & Designations
RCW 38 RCW 38 RCW 38
RCW 49 RCW 49 Gum 29
RCW 57 RCW 57 NGC 3582
RCW 58 RCW 58 RCW 58
RCW 86 RCW 86 RCW 86
RCW 88 RCW 88 RCW 88
RCW 108 RCW 108 Gum 53
RCW 124 NGC 6302 Sh2-6, NGC 6302,

PK 349+01 1, バタフライ星雲, RCW 124, Gum 60, Caldwell 69

RCW 127 NGC 6334 ESO 392-EN 009, Sharpless 8, RCW 127, Gum 64, NGC 6334
RCW 131 NGC 6357 Sh2-11, NGC 6357, RCW 131, Gum 66, War and Peace Nebula
RCW 146 干潟星雲 Sh2 25, RCW 146, Gum 72
RCW 147 三裂星雲 Sh2 30, M20, NGC 6514, RCW 147, Gum 76
RCW 160 オメガ星雲 オメガ星雲, M17, NGC 6618, 白鳥星雲, Sharpless 45, RCW 160, Gum 81
RCW 165 わし星雲 Sh2-49, Messier 16, NGC 6611, RCW 165, Gum 83

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RCWカタログ」の関連用語

RCWカタログのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RCWカタログのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRCWカタログ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS