Qi (ワイヤレス給電)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Qi (ワイヤレス給電)の意味・解説 

Qi (ワイヤレス給電)

(Qi2 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 04:13 UTC 版)

Qi(チー、発音 [] CHEE;[1]」, 簡体字中国語: ; 繁体字中国語: , に由来)は、インダクティブ充電(非接触充電)を使用したワイヤレス電力伝送のインターフェース規格[2]。この規格により、スマートフォンなどの互換性のあるデバイスは、Qi充電パッドに置くとバッテリーを充電できるようになり、最大4 cmの距離でも効果的に充電できる。


  1. ^ Wireless Power Consortium”. 2022年5月20日閲覧。
  2. ^ a b c d e EE Times Japan (2011年2月11日). “「Qi」規格に集うワイヤレス給電、5W以下のモバイルから普及へ”. 2011年7月5日閲覧。
  3. ^ a b IT media (2010年12月2日). “2015年には充電の概念が変わる――ワイヤレス充電規格「Qi」の展望と課題”. 2011年7月5日閲覧。
  4. ^ IDTのワイヤレス給電レシーバIC デュアルモード (Qi + AirFuel Inductive)ソリューション
  5. ^ “WPCがワイヤレス給電の規格を改定、「磁界共鳴方式」を初採用へ”. 日経クロステック. (2012年4月23日). https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20120423/214450/ 
  6. ^ Extention to medium power” (2011年3月23日). 2011年7月5日閲覧。
  7. ^ https://www.wirelesspowerconsortium.com/about/about-wpc/
  8. ^ a b Wpc Increases Power,Improves User Experience With New Qi Wireless Power Standard Specification” (PDF) (2015年6月23日). 2015年8月11日閲覧。
  9. ^ a b 佐野正弘 (2019年1月21日). “知って納得、ケータイ業界の"なぜ"(30) 一度は姿を消したワイヤレス充電が再びメジャーになった理由”. マイナビニュース. 2020年12月19日閲覧。
  10. ^ ついにiPhoneが対応した「チーのワイヤレス充電」ってなんだ?”. ITmedia NEWS (2017年10月18日). 2020年12月19日閲覧。
  11. ^ New Qi2 Standard for Wireless Devices Ensures Enhanced Consumer Convenience and Efficiency” (PDF) (英語). Wireless Power Consortium (WPC). 2023年9月12日閲覧。
  12. ^ SCHARON HARDING. “First Qi2 chargers look to expand MagSafe-like wireless charging beyond Apple” (英語). ars TECHNICA. 2023年9月12日閲覧。 “The WPC also promises to update the Qi2 standard to support charging beyond 15 W, with a goal of mid-2024, a WPC rep told Android Authority in January.”
  13. ^ The new iPhone 15 lineup supports both MagSafe and Qi2 wireless charging” (英語). 2023年9月14日閲覧。
  14. ^ Wireless Power Consortium Members”. 2022年6月22日閲覧。
  15. ^ HOW TO JOIN THE WPC”. 2022年6月22日閲覧。
  16. ^ WIRELESS POWER CONSORTIUM SELECTS CLOSE-RANGE MAGNETIC INDUCTION TECHNOLOGY FOR STANDARD AND WELCOMES OLYMPUS AS NEW MEMBER” (2009年1月20日). 2013年12月1日閲覧。
  17. ^ 佐藤信彦 (2023年1月5日). “次世代ワイヤレス充電規格「Qi2」、アップルの「MagSafe」ベースに--対応デバイスは年内登場”. CNET Japan. 2023年1月8日閲覧。
  18. ^ a b c d 「Qi2」って何ですか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ”. マイナビニュース (2023年12月15日). 2023年12月17日閲覧。
  19. ^ ワイヤレス携帯電話充電器”. ボルボ (2019年11月13日). 2019年12月27日閲覧。


「Qi (ワイヤレス給電)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Qi (ワイヤレス給電)」の関連用語

Qi (ワイヤレス給電)のお隣キーワード

QM3

QM5

QM6

QML

QN

QNAP

Qi (ワイヤレス給電)

Qiball

Qiita

Qiskit

Qlair

Qmotri

qmail

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Qi (ワイヤレス給電)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのQi (ワイヤレス給電) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS