フィリップ・カッサールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フィリップ・カッサールの意味・解説 

フィリップ・カッサール

(Philippe Cassard から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 06:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フィリップ・カッサール
ジャンル クラシック音楽
職業 ピアニスト
担当楽器 ピアノ

フィリップ・カッサールPhilippe Cassard, 1962年9月12日 ブザンソン - )はフランスクラシックピアニスト

パリ音楽院に学び、ピアノ科と室内楽科で首席に選ばれる。国外でニキタ・マガロフらに師事した後、クララ・ハスキル・ピアノコンクールに入選し、1988年にはダブリン国際コンクールで優勝している[1]シューベルトも得意としているが、現在ではもっぱらドビュッシーの独自の解釈で知られている。カッサールは、いわゆるフォルテピアノ奏者や古楽器奏者ではないものの、ドビュッシーの愛したベヒシュタインとの出逢いを契機に、楽器の響きの特性に霊感を受けた作品解釈によってドビュッシーのピアノ曲全集を録音した。その中では、テンポ設定や奏法・表情づけにおいて、楽譜の指示から自由な傾向が見受けられる。

1998年12月に、リコ・サッカーニ指揮ブダペスト・フィルハーモニー管弦楽団と共演して、ラヴェルの《ピアノ協奏曲》と《左手のためのピアノ協奏曲》をライヴ録音し、卓越した練達な演奏技巧を披露している。

脚注

  1. ^ 吉澤ヴィルヘルム『ピアニストガイド』青弓社、印刷所・製本所厚徳所、2006年2月10日、191ページ、ISBN 4-7872-7208-X

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィリップ・カッサール」の関連用語

フィリップ・カッサールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィリップ・カッサールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィリップ・カッサール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS