Pentastomida 舌形亜綱
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 14:07 UTC 版)
「顎脚綱」の記事における「Pentastomida 舌形亜綱」の解説
シタムシとも。主に脊椎動物の呼吸器に寄生する、細長い体で、頭部に2対の鉤を持つ寄生虫。一見では節足動物らしきぬ姿で、古くは舌形動物として独立の動物門とされた。のちに甲殻類と判明し、鰓尾類との類縁も指摘され、ここに収まった。貧甲殻類に分類され、鰓尾類と共にウオヤドリエビ類を構成する。
※この「Pentastomida 舌形亜綱」の解説は、「顎脚綱」の解説の一部です。
「Pentastomida 舌形亜綱」を含む「顎脚綱」の記事については、「顎脚綱」の概要を参照ください。
- Pentastomida 舌形亜綱のページへのリンク