PSFレコードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > PSFレコードの意味・解説 

PSFレコード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 14:48 UTC 版)

PSFレコード
P.S.F. Records
設立 1984年
設立者 生悦住英夫
ジャンル サイケデリック、フォーク・ミュージック、フリー・インプロヴィゼーション
日本
本社所在地 東京都

PSFレコードP.S.F. Records)は、アンダーグラウンド・サイケデリック・ミュージック、フォーク・ミュージック、フリー・インプロヴィゼーションを専門とする日本のレコード・レーベル。このレーベルは、生悦住英夫 (1949年-2017年) [1]により東京で設立され、「自分が好きなものだけをリリースし、そのサウンドのいくつかが、より耳の肥えたリスナーにアピールしてくれることを願う」という理念を掲げている。レーベル名は、最初のリリースである1984年のハイ・ライズのレコード『Psychedelic Speed Freaks』にちなんで付けられた。PSFは、東京のレコード店、モダーンミュージック(Modern Music)と、日本語によるアンダーグラウンド・ミュージック・マガジン『G-Modern』と提携してきた。

PSFは、アシッド・マザーズ・テンプル、ハイ・ライズ、メインライナー、ホワイト・ヘヴン、ゴースト、光束夜、高柳昌行阿部薫灰野敬二、不失者、浦邊雅祥友川カズキ石塚俊明、白石民夫、Aural Fit、そしてシックス・オルガンズ・オブ・アドミッタンスをフィーチャーしたスプリットLPなど、数多くのアーティストたちのレコードをリリースしている。

PSFレコードにフィーチャーされている日本のバンドやミュージシャンたちの音楽は、La Musica、Charnel、Riot Season、Squealer、Fractal、aARCHIVE、Assommerなどのレーベルからもリリースおよび再発されている。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  PSFレコードのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PSFレコード」の関連用語

PSFレコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PSFレコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPSFレコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS