呉永煥とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 呉永煥の意味・解説 

呉永煥

(Oh Yeong-hwan から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 08:14 UTC 版)

2015年

呉 永煥(オ・ヨンファン、朝鮮語: 오영환1988年2月10日 - )は、韓国政治家、元消防士随筆家。元共に民主党所属の第21代韓国国会議員。

経歴

京畿道東豆川市出身。本貫咸陽呉氏。父親は慶尚南道山清郡出身の職業軍人だったが[1]、退役後に事業の失敗により一家と共に親族のいるの釜山に転居した。釜山洛東高等学校朝鮮語版時代から消防士になることを決意し、仁済大学校進学後に中退して消防施設管理会社や義務消防隊で勤務した[2][3]。2010年から2012年まではソウル広津消防署朝鮮語版の119救助隊員。2012年からソウル特別市119特殊救助団朝鮮語版山岳救助隊員、2015年からソウル城北消防署朝鮮語版現場対応団のオートバイ救急隊員を歴任した。2016年にソウル市立大学校消防防災学科を卒業。2017年から中央119救助本部首都圏119特殊救助隊航空隊員を務めた[4]。2019年退職後に政界入り、共に民主党災害安全特別委員長を務めた。同年の第21代総選挙で共に民主党公認で議政府市甲選挙区から出馬し、無所属で出馬した元国会議長の文喜相の息子などを抑えて当選した[3][5][6]

2023年4月10日、翌年の第22代総選挙に出馬せず、消防士に戻りたいことを発表した[7]。2024年3月17日に党内の異議排除を批判して共に民主党を離党し、李洛淵が率いる新しい未来に入党した。新しい未来では選挙対策委員長を務める予定である[8]

家族

妻は元スポーツクライミング韓国代表のキム・ジャイン朝鮮語版で、2人は2015年に結婚した[9]

著作

脚注

  1. ^ “많은 시간 모시지 못해 송구합니다” < 산청시대” (朝鮮語). 산청시대 (2020年7月2日). 2022年7月17日閲覧。
  2. ^ '여론조사 1위' 오영환 "난 소방관 출신…사람 살리는 정치하고 싶다"” (朝鮮語). 한경닷컴 (2020年4月3日). 2022年7月17日閲覧。
  3. ^ a b 더불어민주당 경기 의정부(갑) 소방관 출신 오영환 공천” (朝鮮語). 시사포커스 (2020年3月2日). 2022年7月17日閲覧。
  4. ^ 대한민국헌정회”. www.rokps.or.kr. 2022年7月17日閲覧。
  5. ^ 문희상 아들 문석균 "오영환 지지자, 도 넘는 사이버테러 중단하라"” (朝鮮語). 조선비즈 (2021年3月18日). 2022年7月17日閲覧。
  6. ^ 문희상 아들 누른 32세 소방관 오영환” (朝鮮語). 한경닷컴 (2020年4月15日). 2022年7月17日閲覧。
  7. ^ 민주 오영환, 총선 불출마 “정치인 한계 느껴…다시 소방관으로”” (朝鮮語). 동아일보 (2023年4月10日). 2023年9月9日閲覧。
  8. ^ 한주홍 (2024年3月17日). “오영환, 민주당 탈당해 새미래 입당…"당내 민주주의 무너져"” (朝鮮語). 연합뉴스. 2024年3月17日閲覧。
  9. ^ 고경석. “"소방관은 멋진 직업.. 관심 감사하지만 동정은 불편해요"” (朝鮮語). n.news.naver.com. 2022年7月17日閲覧。
  10. ^ 어느 소방관의 기도” (朝鮮語). book.naver.com. 2022年7月17日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  呉永煥のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「呉永煥」の関連用語

呉永煥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呉永煥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの呉永煥 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS