NEOWIZ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 15:30 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
![]() |
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | KRX: 095660 |
本社所在地 | ![]() 京畿道城南市盆唐区大王板橋路645番ギル14 (サムピョンドン、ネオウィズパンギョタワー) |
設立 | 1997年[1] |
業種 | 情報通信業 |
事業内容 | コンピュータゲームの開発・発売 |
代表者 | 共同代表取締役 キム・スンチョル、ペ・テグン |
売上高 | 2,946億ウォン(2022年) |
営業利益 | 196億ウォン(2022年) |
主要株主 | NEOWIZホールディングス |
主要子会社 | 「#子会社」参照 |
外部リンク | https://www.neowiz.com/ |
株式会社NEOWIZ(ネオウィズ、朝: 네오위즈)は、韓国の京畿道城南市に本部を置くゲーム会社[2]。NEOWIZホールディングスの子会社。
沿革
- 1997年5月 - 設立
- 1998年 - ワンクリックでインターネットに接続可能なプログラム「ワンクリック」を開発、チャットサービス「セイクラブ」のサービスを開始
- 2000年6月 - KOSDAQに上場
- 2003年8月 - ゲームポータル「ピーマン(www.Pmang.com)」をオープンし、本格的にゲームサービスへ参入
- 2004年 - エレクトロニック・アーツと共同開発およびパブリッシング契約を締結
- 2007年
- 2010年 - オンラインゲーム開発会社のシーアルスペース(後のNEOWIZシーアルエス)」を買収
- 2016年 - MBCプラスと提携を締結しアイドルアプリサービス「アイドルチャンプ」の運営を開始
- 2017年 - NEOWIZゲームズを「NEOWIZ」へ商号変更
- 2021年 - モバイルゲーム開発会社のスティキーハンズ、ゲムフリート、ハイディアを買収
- 2023年 - モバイルMMORPG専門開発会社のパウゲームズを買収
主なゲーム
- 新天上碑
- Slugger
- Alliance of Valiant Arms
- DJMAX RESPECT V
- Skul: The Hero Slayer
- Metal Unit
- Plebby Quest: The Crusades
- Unsouled
- Dandy Ace
- Blade Assault
- SANABI
- 8Doors: Arum's Afterlife Adventure
- Aka
- Lies of P
- IDOLY PRIDE(海外配信)
- ブラウンダスト
- ブラウンダスト2
子会社
- ゲームオン
- NEOWIZシーアルエス
- スティキーハンズ
- ゲムフリート
- ハイディア
- パウゲームズ
脚注
- ^ “[インタビュー]NEOWIZは,クリエイターたちのやりたいことが通る会社です―――スマホからPC/コンソールへとシフトを決めたゲーム会社の思うこと”. 4Gamer.net (2024年12月11日). 2025年1月29日閲覧。
- ^ “NEOWIZ”. 2025年1月29日閲覧。
外部リンク
- Neowizのページへのリンク