NEOマシンガンズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NEOマシンガンズの意味・解説 

NEOマシンガンズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/21 09:08 UTC 版)

NEOマシンガンズ(ネオ・マシンガンズ)は、NEO女子プロレスに所属するプロレスラーによるタッグチームである。

概要

NEO女子プロレスに所属するタニー・マウス宮崎有妃によるタッグチームで、2000年宮崎がNEOに加入して2001年に結成された。チーム名はタニーが大ファンである漫画「キン肉マン」におけるキン肉マンテリーマンのタッグ「ザ・マシンガンズ」に由来する。

それまでタニーは武蔵野高校の後輩である中野知陽呂(大日本プロレス)と「チーム武蔵野」の名でタッグを組んでいたが、中野の長期離脱のため何度かタッグパートナーを試した結果、宮崎に落ち着いた。

NEOマシンガンズとして全日本タッグ王座を皮切りにタッグタイトルを次々と獲得。NEOを代表するタッグチームとして活躍している。また、ラス・カチョーラス・オリエンタレスとのハードコアマッチも経験している。

同じくNEO所属の田村欣子を加えて「わたしたチーズ」としても活動する。

タッグ結成以来マシンガンズの直接対決はシングル・タッグともになかったが、2010年5月5日の10周年記念大会にてバトルロイヤルで最後の2人となり、タニーが宮崎を丸め込み勝利。

2010年12月31日のNEO最終興行を最後にタニー、宮崎ともに引退するため解散となる。最後の興行ではNEOマシンガンズとして最後の試合と最初で最後の「マシンガンズ対決」が組まれる。

タイトル歴

NEOマシンガンズ軍

2007年2月18日、川崎市体育館で行われた「NEO WORLD 2007」においてを結成。さくらえみが率いる「さくらリボン軍」とツインリング採用時間差バトルロイヤル・ルールの「7vs7全面対抗戦」で対決した。メンバーは、タニー・マウス宮崎有妃闘牛・空チェ・リー趙雲子龍豊田真奈美希月あおい

その他




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NEOマシンガンズ」の関連用語

NEOマシンガンズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NEOマシンガンズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNEOマシンガンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS