ナルヴァ川
(Narva River から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/12 15:16 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2020年4月)
( |
ナルヴァ川 | |
---|---|
![]()
ナルヴァ城(左奥)とイワンゴロド城
|
|
延長 | 77 km |
平均流量 | 400 m³/s |
流域面積 | 53,000 km² |
水源 | ペイプシ湖 |
水源の標高 | 30 m |
河口・合流先 | フィンランド湾 |
流域 | エストニア・ロシア |
ナルヴァ川(ナルヴァがわ、エストニア語:Narva jõgi)は、ペイプシ湖からエストニアのナルヴァ、ロシアのイワンゴロド両市の間を流れフィンランド湾に注ぐ、両国の国境線となる川である。1956年にナルヴァ貯水湖(貯水量:191km2)が造られた。川の全長は75km、川幅の平均は300m水深は5mで、最大の支流はプリュッサ川である。
ナルヴァ文化とナルヴァ市の名前の由来となった。
支流
関連項目
「Narva River」の例文・使い方・用例・文例
- Narva Riverのページへのリンク