NMMPとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NMMPの意味・解説 

NMMP

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/28 20:26 UTC 版)

Nishioka Miyuki Msg Protocol
通信プロトコル
目的 ブロードキャストを用いたメッセージング
開発者 武田弘之

NMMP (Nishioka Miyuki Msg Protocol) とは、 ローカルエリアネットワーク内でブロードキャストを用いたメッセージングを行うための転送プロトコルである。

概要

HTTPやMSNPに似た構文を持つ。 NMMPが使用するポート3649はIANAが定める予約済みポートに登録されている。

NMMPを利用することにより、ローカルエリアネットワーク内で相手やキーワードを検索し、 その相手とメッセージ交換することができる。検索にはブロードキャストにクエリを投げ、 そのクエリに該当するクライアントがリプライを返す。その後はブロードキャストを用いず、 それぞれのクライアント同士でメッセージ交換を行う。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NMMP」の関連用語

NMMPのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NMMPのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNMMP (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS