NEW環境展とは? わかりやすく解説

NEW環境展

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/06 03:36 UTC 版)

NEW環境展(ニューかんきょうてん)は、毎年5月に東京国際展示場で開催されるアジア最大級の環境イベントである。

概要

1992年晴海東京国際見本市会場で廃棄物処理展として始まり、2000年にNEW環境展に名称を変えた。

年々規模が大きくなっており、2007年は、出展者数575社、来場者数16.8万人といずれも過去最大となった。

来場者数・出展企業数推移

開催年度・出展企業数・来場者数

  • 1992年・225社・7.0万人
  • 1993年・235社・7.2万人
  • 1994年・290社・7.4万人
  • 1995年・282社・7.9万人
  • 1996年・352社・8.8万人
  • 1997年・419社・7.1万人
  • 1998年・419社・7.1万人
  • 1999年・455社・11.2万人
  • 2000年・473社・11.6万人
  • 2001年・506社・12.0万人
  • 2002年・529社・13.0万人
  • 2003年・542社・13.0万人
  • 2004年・536社・14.2万人
  • 2005年・549社・15.3万人
  • 2006年・552社・15.4万人
  • 2007年・575社・16.8万人
  • 2008年・587社・18.0万人
  • 2009年・559社・17.0万人

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NEW環境展」の関連用語

NEW環境展のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NEW環境展のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNEW環境展 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS