My dream girlsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > My dream girlsの意味・解説 

My dream girls

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/12 22:43 UTC 版)

My dream girls
NACHERRYシングル
B面 Now
destiny
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル ランティス
LACM-24497
(NACHERRY盤)
LACM-24498
(魔法少女にあこがれて盤)
作詞・作曲 Motokiyo
チャート最高順位
NACHERRY シングル 年表
  • My dream girls
  • (2024年)
公式動画
My dream girls - YouTube
テンプレートを表示

My dream girls」(マイドリームガールズ)は、NACHERRYの楽曲。2枚目のシングルとして2024年2月21日にランティスから発売された。Blu-ray付属の「NACHERRY盤」とCDのみの「魔法少女にあこがれて盤」の2つのバージョンが発売された[2][3]

背景・リリース

AT-Xほかで放送されたテレビアニメ魔法少女にあこがれて』の主題歌を収録したマキシシングル

Blu-rayが付属される「NACHERRY盤」と「魔法少女にあこがれて盤」の2種類が発売されており、NACHERRY盤には「My dream girls」のミュージック・ビデオおよびメイキング映像が収録されている[3]

音楽性

これまでのNACHERRYのアメリカン・ロックな曲調とは異なり、魔法少女をイメージした明るい楽曲となっている[4][5]村上奈津実は始めは『魔法少女にあこがれて』の主人公である柊うてなの心情を曲にしたものと思って歌っていたが、実際は同作品に登場する魔法少女3人側をイメージした楽曲であることを制作陣から明かされたと語っている[3]

収録曲

CDシングル
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「My dream girls」 Motokiyo Motokiyo
2. 「Now」 岡田マリア 永井正道
3. 「NACHERRY」 岡田マリア 山森大輔
合計時間:
Blu-ray(NACHERRY盤のみ)
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「My dream girls」(Music Video)    
2. 「Music Video Making」    

脚注

  1. ^ NACHERRYの作品”. ORICON NEWS. オリコン. 2024年4月12日閲覧。
  2. ^ My dream girls”. OTOTOY. オトトイ株式会社. 2024年4月12日閲覧。
  3. ^ a b c 新しい挑戦を続けるNACHERRYの「今」と「運命」に迫る!TVアニメ『魔法少女にあこがれて』OPテーマ「My dream girls」リリースインタビュー”. リスアニ!WEB. ソニー・ミュージックソリューションズ (2024年2月21日). 2024年4月12日閲覧。
  4. ^ 【インタビュー】新曲MVは赤ちゃん!?――村上奈津実さん&田中ちえ美さんのユニットNACHERRYの2ndシングル「My dream girls」はかわいいに全振りした曲に【seigura.com限定】”. 声優グランプリ. イマジカインフォス (2024年3月25日). 2024年4月12日閲覧。
  5. ^ NACHERRY 2ndシングル「My dream girls」リリースインタビュー”. animateTimes. ANIMATE (2024年2月21日). 2024年4月12日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  My dream girlsのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「My dream girls」の関連用語

My dream girlsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



My dream girlsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMy dream girls (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS