ムラード
(Murad から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/17 07:20 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ムラード Murad |
|
---|---|
ムガル帝国皇子 | |
![]()
ムラードと弟ダーニヤール
|
|
|
|
出生 | 1570年6月7日 ファテープル・シークリー、サリーム・チシュティーの家 |
死去 | 1599年5月12日 ジャルナープル |
配偶者 | ハビーバ・バーヌー・ベーグム |
子女 | ルスタム アーラム イファト・ジャハーン・バーヌー・ベーグム |
父親 | アクバル |
母親 | サリーマ・スルターン・ベーグム |
宗教 | イスラーム教(スンナ派) |
ムラード(Murad, 1570年6月7日 - 1599年5月12日)は、北インド、ムガル帝国の皇帝アクバルの次男(ただし、夭折した兄2人がいるので正確には四男である)。
生涯
1570年6月7日、ムガル帝国の皇帝アクバルとその妃サリーマ・スルターン・ベーグムの息子として生まれる[1]。
1594年末以降、ムラードは帝国の武将アブドゥル・ラヒーム・ハーンとともにデカンへ遠征した。
だが、ムラードは遠征中、アブドゥル・ラヒーム・ハーンとよく意見の対立から衝突するようになった。アブル・ファズルの著書「アクバル・ナーマ」では、その原因の多くをアブドゥル・ラヒーム・ハーンとしているが、同時にムラードの経験不足、邪な取り巻きにも目をむけている。
この対立においては、ムラードの後見役サーディク・ムハンマド・ハーン・ヘラーティーがよく仲介にあたったが、1597年に彼は死亡している。ムラードとアブドゥル・ラヒーム・ハーンとの関係は悪化の一途をたどり、ムラードはアクバルに苦情の書簡を送り、アブドゥル・ラヒーム・ハーンは解任を申し出た。
最終的に両者の対立は、アブドゥル・ラヒーム・ハーンが帝都アーグラに赴いて弁解し、1599年初頭にアブル・ファズルがムラードに帰還の命を伝えるためデカンに派遣され、デカンは代わりにミールザー・シャー・ルフに任されることとなった。
同年中頃、アブル・ファズルがムラードの陣営に向かった際、ムラードはアブル・ファズルとの面会を拒否するため、アフマドナガル王国の領土にさらに進行した。そして、これは不首尾に終わり、酒に浸るようになった。
同年5月12日、ムラードは過度の飲酒により、28歳で死去した。アブル・ファズルはムラードの陣営から30キロの地点に着いたとき、新たな後見役ミールザー・ユースフ・ハーン・レザウィーからムラードの危篤の知らせを受け取とったが、到着前にムラードは死亡した[1]。アブル・ファズルは結局、その死をアクバルに伝えることが役目となった。
脚注
参考文献
- フランシス・ロビンソン、月森左知訳 『ムガル皇帝歴代誌 インド、イラン、中央アジアのイスラーム諸王国の興亡(1206年 - 1925年)』 創元社、2009年。
- アンドレ・クロー、杉村裕史訳 『ムガル帝国の興亡』 法政大学出版局、2001年。
- S・スブラフマニヤム、三田昌彦、太田信宏訳 『接続された歴史 インドとヨーロッパ』 名古屋大学出版会、2009年。
関連項目
- Muradのページへのリンク