MUSS_(兵器)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MUSS_(兵器)の意味・解説 

MUSS (兵器)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/15 01:28 UTC 版)

プーマIFVの砲塔前面及び左側に備えられたMUSSのセンサー。

MUSS(Multifunktionales Selbstschutz-System)とは、対戦車ミサイルに対して開発されたソフトキル型式のアクティブ防護システムである[1]

経緯

MUSSはEADS社、ラインメタルの子会社であるBuck社、そしてクラウス=マッファイ・ヴェクマン社(KMW)によって開発された。2003年以前、この兵器はドイツ連邦軍国防技術調達庁によりレオパルト2戦車上で試験された[1]

EADS社が2006年に契約を締結した後、新型のドイツIFVであるプーマ装甲歩兵戦闘車にはMUSSの搭載が予定された[2]

設計

MUSSは3つの主要素から成り立っている。センサー群はレーザー警戒装置、およびミサイル警戒装置によって構成され、これらのセンサーは紫外線を使用している。他はコンピューターと電子装置、また火工技術を用いた妨害装置である(赤外線妨害装置など)[2]。センサー群が飛来するミサイルや、または車輌を狙うレーザービームを検知した際、コンピューターは妨害装置を作動させる。MUSSは周囲360度、上方70度までの防護範囲を提供し、また一度に4つまでの脅威に対処できる[2]

全体的なシステムの重量は65から160kgである[3]

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MUSS_(兵器)」の関連用語

MUSS_(兵器)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MUSS_(兵器)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMUSS (兵器) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS