LapisLazuli (漫画家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > LapisLazuli (漫画家)の意味・解説 

LapisLazuli (漫画家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/15 06:55 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
  1. 転送 Lapis Lazuli (漫画家)

Lapis Lazuli (漫画家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 04:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Lapis Lazuli (らぴす らずり、7月30日[1] - )は、 日本の元漫画家。男性[2]血液型A型[1]。現在は漫画家を引退している[3]

経歴・特徴

専門学校在籍中に、第27回ポプリ大賞準入選作の「Give Up Smoking?」が『COMICポプリクラブ』2003年9月号に掲載され、デビュー。フェチにこだわって描いているとのこと。橋本タカシ士貴智志の影響を受けており、両者の本をぼろぼろになるまで読んでいた、という。専門学校の授業で作品を作る課題があり、尻を描くことに興味があったため、18禁漫画を描くようになった、とのこと。

おとなしめの女の子が性格を変貌させるところに興味があり、洋室より和室の方が舞台として好みだという。肉感的な体や迫力のある構図に毎度悩まされるそうである[4]

殆どの作品を『COMICポプリクラブ』誌に発表していた。アニメーションから影響を受けたようなシチュエーションや、甘い切ない、かつ明るい恋愛模様を描き、あまりダークなテーマは扱ってはいなかった。徐々に、線描写が濃密で細かくなってきていた。休刊直前まで、『COMICポプリクラブ』の有力な主軸作家であった。

作品リスト

単行本

  1. 『Loving!』 2004年8月(2004年6月発売)、晋遊舎〈晋遊舎コミックス〉、ISBN 4-88380-418-6
    • 「Pa2」 (COMICポプリクラブ 2004年6月号)
    • 「-絆-」 (COMICポプリクラブ 2004年5月号)
    • 「WINTER AGAIN」 (COMICポプリクラブ 2004年3月号)
    • 「64」 (COMICポプリクラブ 2004年2月号)
    • 「Happiness」 (COMICポプリクラブ 2003年12月号)
    • 「LOVE LIFE」 (COMICポプリクラブ 2003年11月号)
    • 「CHOICE」 (COMICポプリクラブ 2004年3月号)
    • 「第二ボタンの誓い」 (COMICポプリクラブ 2004年1月号)
    • 「Give Up Smoking?」 (COMICポプリクラブ 2003年9月号)
    • 「遅刻させないもんね!」
    • 「自然なままで…」
    • 「ずっと一緒に…」
  2. 『favorite H』 2005年6月(2005年5月発売)、晋遊舎〈晋遊舎コミックス〉、ISBN 4-88380-465-8
  3. 『DUAL GIRLS』 2006年6月23日発売[6]、晋遊舎〈晋遊舎コミックス〉、ISBN 4-88380-543-3
    • 「IRREGULAR」 (COMICポプリクラブ 2005年7月号)
    • 「史上最強の応援者!!」 (COMICポプリクラブ 2006年3月号)
    • 「世界に一つのプレゼント」 (COMICポプリクラブ 2006年5月号)
    • 「Miracle(ミラクル)」 (COMICポプリクラブ 2006年2月号)
    • 「見えるモノ見えないモノ」 (COMICポプリクラブ 2006年6月号)
    • 「かんけい」 (COMICポプリクラブ 2006年1月号)
    • 「おとなりさんLOVE」 (COMICポプリクラブ 2005年11月号)
    • 「たまには…」 (COMICポプリクラブ 2006年4月号)
    • 「ひみつ」 (COMICポプリクラブ 2005年8月号)
    • 「ROAD」 (COMICポプリクラブ 2005年12月号)
    • 「レイト」 (COMICポプリクラブ 2005年10月号)
  4. 『Metamorphose』 2007年7月27日発売[7]、マックス〈ポプリコミックス〉、ISBN 978-4-903491-33-2
    • 「PROMISE」 (COMICポプリクラブ 2007年1月号)
    • 「最速への挑戦!!」 (COMICポプリクラブ 2007年7月号)
    • 「ロデオでGO!!」 (COMICポプリクラブ 2007年6月号)
    • 「なおしましょう!」 (COMICポプリクラブ 2007年5月号)
    • 「Action!」 (COMICポプリクラブ 2007年4月号)
    • 「いっぽん!」 (COMICポプリクラブ 2007年3月号)
    • 「Smile」 (COMICポプリクラブ 2006年12月号)
    • 「プライド」 (COMICポプリクラブ 2006年11月号)
    • 「FIGURE072-直の逆襲!?-」 (COMICポプリクラブ 2006年10月号)
    • 「おせわします♥」 (COMICポプリクラブ 2006年9月号)
  5. 『なかだしHAPPY END主義♥』 2010年7月22日発売[8]、マックス〈ポプリコミックス〉、ISBN 978-4-86379-028-5
    • 「DIVIDE!」 (COMICポプリクラブ 2010年6月号)
    • 「バカとワンコと帰り道」 (COMICポプリクラブ 2010年5月号)
    • 「お金がない!?」 (COMICポプリクラブ 2010年3月号)
    • 「EC(R)O!!」 (COMICポプリクラブ 2010年4月号)
    • 「気づいてほしい♥」 (COMICポプリクラブ 2010年1月号)
    • 「親愛の証しは…!?」 (COMICポプリクラブ 2009年12月号)
    • 「バットー甲子園」 (COMICポプリクラブ 2009年11月号)
    • 「台風一過!」 (COMICポプリクラブ 2009年10月号)
    • 「色違い」 (COMICポプリクラブ 2009年9月号)
    • 「ERO-108」 (COMICポプリクラブ 2009年8月号)
    • 「サプライズ」 (COMICポプリクラブ 2009年7月号)
    • 「相性占い」 (COMICポプリクラブ 2007年10月号)
    • 「おまけマンガ」 (描き下ろし)
  6. 『よりどり!えろむすめ♥』 2011年11月24日発売[9]、マックス〈ポプリコミックス〉、ISBN 978-4-86379-055-1
    • 「デジログ」 (COMICポプリクラブ 2011年10月号)
    • 「キレイになったら」 (COMICポプリクラブ 2011年9月号)
    • 「ばんぱいあ!?」 (COMICポプリクラブ 2011年8月号)
    • 「レッツ クッキング!!」 (COMICポプリクラブ 2011年7月号)
    • 「しがつついたち」 (COMICポプリクラブ 2011年5月号)
    • 「ぽかぽか♥」 (COMICポプリクラブ 2011年3月号)
    • 「あつあつ♥」 (COMICポプリクラブ 2011年4月号)
    • 「かまってほしいの♥」 (COMICポプリクラブ 2011年1月号)
    • 「いろいろみたい」 (COMICポプリクラブ 2010年12月号)
    • 「HIT!!」 (COMICポプリクラブ 2010年11月号)
    • 「おもいで♥」 (COMICポプリクラブ 2010年10月号)
    • 「RDB〜恋のレッドデータブック〜」 (COMICポプリクラブ 2010年7月号)
    • 「HOMERUN!」 (描き下ろし)
  7. 『ふぇちかの!』 2013年11月25日発売、マックス〈ポプリコミックス〉、ISBN 978-4-86379-301-9
    • 「パンしり!」 (COMICポプリクラブ 2013年11月号)
    • 「READY?」 (COMICポプリクラブ 2013年10月号)
    • 「に~そ!」 (COMICポプリクラブ 2013年9月号)
    • 「いっぱいかけて?」 (COMICポプリクラブ 2013年8月号)
    • 「はじめての○○!」 (COMICポプリクラブ 2013年5月号)
    • 「かくせい!」 (COMICポプリクラブ 2013年4月号)
    • 「温泉でしっぽり♡」 (COMICポプリクラブ 2013年3月号)
    • 「きゅきゅって!」 (COMICポプリクラブ 2013年2月号)
    • 「くんかくんか♥」 (COMICポプリクラブ 2012年12月号)
    • 「愛情感じますか!?」 (COMICポプリクラブ 2011年11月号)
    • 「おせわします!」 (描き下ろし)
  8. 『発情ヤリすぎこれくしょん!』 2015年2月21日発売[10]、マックス〈ポプリコミックス〉、ISBN 978-4-86379-345-3
    • 「exception!」 (COMICポプリクラブ 2014年10月号)
    • 「やりのこし」 (COMICポプリクラブ 2015年2月号)
    • 「そういう気分」 (COMICポプリクラブ 2015年1月号)
    • 「しゅくだい!」 (COMICポプリクラブ 2014年11月号)
    • 「ちぃおっきい」 (COMICポプリクラブ 2014年6月号)
    • 「ハメハマ!」 (COMICポプリクラブ 2014年5月号)
    • 「WALL!!」 (COMICポプリクラブ 2014年3月号)
    • 「付喪神」 (COMICポプリクラブ 2014年9月号)
    • 「うぉーきんぐ」 (COMICポプリクラブ 2014年4月号)
    • 「実験バカ」 (COMICポプリクラブ 2014年2月号)
    • 「こういうはじまり」 (COMICポプリクラブ 2014年8月号)

読み切り・連載

  • 「クイコミ」 (COMICポプリクラブ 2004年8月号)
  • 「Be Puzzled…」 (COMICポプリクラブ 2004年9月号)
  • 「PRETEXT」 (COMICポプリクラブ 2004年10月号)
  • 「シスらぶ」 (COMICポプリクラブ 2004年11月号 - 2005年1月号)
  • 「ネコミミモード」 (COMICポプリクラブ 2005年2月号)
  • 「前後賞合わせて一等は…」 (COMICポプリクラブ 2005年3月号)
  • 「プチパイ」 (COMICポプリクラブ 2005年4月号)
  • 「W-ダブル-」 (COMICポプリクラブ 2005年5月号)
  • 「空白の原稿」 (COMICポプリクラブ 2007年9月号)
  • 「かさねて」 (COMICポプリクラブ 2014年7月号)
  • 「モーニングコーヒー」 (COMICポプリクラブ 2014年12月号)
  • 「ぎゃっぷ!」 (COMICポプリクラブ 2015年5月号)
  • 「3D=2D!」 (COMICポプリクラブ 2015年7月号)

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b 単行本 『favorite H』晋遊舎。 表紙カバー折返し。
  2. ^ ゲームも人生もソロプレイ中!?”. ニコニコミュニティ. 2022年5月31日閲覧。
  3. ^ pixivプロフィール”. pixiv. 2022年5月31日閲覧。
  4. ^ 『COMICポプリクラブ 2013年11月号』晋遊舎。 「ポプリクラブクリエイターズ直撃インタビュー」より。
  5. ^ 検索結果:「Lapis Lazuli」 - マックス”. 2022年5月31日閲覧。
  6. ^ DUAL GIRLS - マックス”. 2022年5月31日閲覧。
  7. ^ Metamorphose - マックス”. 2022年5月31日閲覧。
  8. ^ なかだしHAPPY END主義♥ - マックス”. 2022年5月31日閲覧。
  9. ^ よりどり!えろむすめ♥ - マックス”. 2022年5月31日閲覧。
  10. ^ 発情ヤリすぎこれくしょん - マックス”. 2022年5月31日閲覧。

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

LapisLazuli (漫画家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LapisLazuli (漫画家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLapisLazuli (漫画家) (改訂履歴)、Lapis Lazuli (漫画家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS