Knittingとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Knittingの意味・解説 

ニッティング【knitting】

読み方:にってぃんぐ

編み物編んだ物。


knitting

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 01:10 UTC 版)

『knitting』
チリヌルヲワカカバー・アルバム
リリース
ジャンル ロック
レーベル ヤマミチレコード
チリヌルヲワカ アルバム 年表
it
(2014年)
knitting
(2014年)
アヲアヲ
(2015年)
テンプレートを表示

knitting』(ニッティング)は、チリヌルヲワカアコースティックアルバム[1][2]

概要

本作は、チリヌルヲワカがこれまでに発表してきた楽曲をアコースティック・アレンジで再録したセルフカバー・アルバム[1][2]。過去5作のオリジナルアルバムからの選曲に加え、PlayStation 3ゲームソフトエスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜」のテーマソングに採用されたCD未収録の「甘いご褒美」「ミルク色の峠」を含む全10曲を収録[1][2]

アルバム・タイトルの“knitting”とは「編み物」の意味で、「手編みのようなあたたかみがあり、どこかいびつで、手作り感やアナログ感といった風合いが持ち味となるようなアコースティック作品を目指した」という[2]

収録曲

CD
全作詞・作曲: 中島優美、全編曲: チリヌルヲワカ。
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「甘いご褒美」 中島優美 中島優美
2. 「連鎖」 中島優美 中島優美
3. 「マシーン」 中島優美 中島優美
4. 「作りかけの歌」 中島優美 中島優美
5. 「永久-とこしえ-」 中島優美 中島優美
6. 「印-しるし-」 中島優美 中島優美
7. 「空蝉」 中島優美 中島優美
8. 「ミルク色の峠」 中島優美 中島優美
9. 「蜻蛉」 中島優美 中島優美
10. 「灰と朗」 中島優美 中島優美

脚注

  1. ^ a b c チリヌルヲワカ、新作はアコースティック再録”. 音楽ナタリー (2014年10月22日). 2018年5月28日閲覧。
  2. ^ a b c d チリヌルヲワカ、グルーヴ蠢くアコースティック・アルバム完成”. BARKS (2014年10月22日). 2018年5月28日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Knitting」の関連用語

Knittingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Knittingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのknitting (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS