杵築城とは? わかりやすく解説

杵築城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/30 05:11 UTC 版)

杵築城(きつきじょう)は、大分県杵築市杵築にあった日本の城。城跡のうち麓の藩主御殿跡は大分県の史跡に指定されている[2][3][4]。また、城郭があった台山地区と藩主御殿地区は、国の史跡に指定されている[1][5][6][7]


注釈

  1. ^ 熊本大学附属図書館所蔵の松井文庫に『興長公 附録 書抜済』(「興長公」とは松井興長のこと)という文書があり、同文書中の「木付御城こわし申所付ノ帳」に慶長20年(1615年)の杵築城破却の状況が詳細に記録されている[10]

出典

  1. ^ a b c d 文化審議会の答申(史跡等の指定等)について』(プレスリリース)文化庁、2019年11月15日https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/1422552.html 
  2. ^ a b 杵築市杵築地域指定文化財一覧”. 杵築市 (2019年8月23日). 2019年11月19日閲覧。
  3. ^ 大分県指定文化財の指定及び大分県選定保存技術の選定について”. 大分県 (2016年2月23日). 2019年11月19日閲覧。
  4. ^ a b “県文化財 杵築城藩主御殿跡など9件指定 屋根檜皮作り・檜皮葺き初の「保存技術」/大分”. 毎日新聞. (2016年2月18日). https://mainichi.jp/articles/20160218/ddl/k44/040/395000c 
  5. ^ “「杵築城跡」国史跡指定へ 「鬼ノ岩屋・実相寺古墳群」は一部追加”. 大分合同新聞. (2019年11月16日). https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2019/11/16/jd0058692810 
  6. ^ “文化審答申 杵築城跡、国史跡 県内42件目/大分”. 毎日新聞. (2019年11月16日). https://mainichi.jp/articles/20191116/ddl/k44/040/248000c 
  7. ^ 令和2年3月10日文部科学省告示第17号。
  8. ^ 城山公園”. 杵築市 (2019年10月31日). 2019年11月19日閲覧。
  9. ^ a b c 杵築城(木付城)”. 杵築市 (2018年10月2日). 2019年11月19日閲覧。
  10. ^ a b c d e f 杵築城跡(台山部分)の現地説明会を実施しました”. 杵築市 (2018年11月19日). 2019年11月19日閲覧。
  11. ^ a b 杵築城藩主御殿の発掘調査現地説明会とシンポジウムを行いました”. 杵築市 (2018年8月1日). 2019年11月19日閲覧。


「杵築城」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から杵築城を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から杵築城を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から杵築城を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「杵築城」の関連用語

杵築城のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杵築城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの杵築城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS