Kirimuとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Kirimuの意味・解説 

キリム

(Kirimu から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/06 07:49 UTC 版)

キリム (Kirimu) は、コンゴ民主共和国山岳地帯に暮らすニャンガ族英語版に伝わる怪物[1]

その姿は七つの頭に七つの角[2][3]、七つの目を持っており[2][3]、牙はの物で、尻尾はの物であるという。獣竜ともいえる。普段は森の中でじっとしているが、腹が減ると動き出し、近辺の村々を襲い人間を食べるという。

キリムは『ムウィンド叙事詩英語版』では、トゥボンド(Tubondo)という村の英雄ムウィンドに野ブタ(または猪)を捕らえるようにと遣わされたピグミーのハンター3人を丸呑みにしている[3][4][5]。その後ムウィンドはコンガの笏(conga-scepter)と、これまでも幾度と無く奇跡を起こしてきた彼の歌を用いてキリムを倒している[3][6][7]。ムウィンドの村の人々がキリムの腹を開けると3人のピグミーのハンターが生きたまま飛び出した[3][8][9]。それどころか7つの目を火であぶったところ、過去にキリムに食べられた人々が次々と生きたまま飛び出し、その人数は1000人に及んだ[3][8][10]。ムウィンドはその人々のために山をひとつ与えた[8]。しかしキリムは、今までにたびたびムウィンドを助けてきた雷の精霊ヌクバ(またはンクバ。Nukuba)と昵懇であったことが語られ、ムウィンドはキリムを殺した罰を受けることとなる[3][11][12]

脚注

[ヘルプ]

参考文献

  • Konaté Deme, Mariam (2010), Heroism and the Supernatural in the African Epic, Routledge, ISBN 9781136932649 

関連書籍




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Kirimu」の関連用語

1
30% |||||

Kirimuのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Kirimuのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキリム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS