Kairos Main Memory RDBMSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Kairos Main Memory RDBMSの意味・解説 

Kairos Main Memory RDBMS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/11 18:02 UTC 版)

Kairos Main Memory RDBMS
対応OS クロスプラットホーム
種別 DBMS超高速データベース
ライセンス プロプライエタリ
テンプレートを表示

Kairosとは、 データ構造は、既存のRDBと同じ。メモリへのアクセスを最適化したインデックス方式を採用した メモリデータベースの事である。

特徴

  • 速度はRDBMSに比べて20倍程度。

アプリケーション・インターフェース

  • SQL-92に準拠
  • ODBC、OLEDB、SQL/CLI、JDBC、PHP、XA等

特性

  • トランザクションログやチェックポイントファイルはディスクに保存される。
  • 障害の後、システムリスタート時に、トランザクションログやチェックポイントファイルを利用しリカバリーを行う。

その他




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Kairos Main Memory RDBMSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Kairos Main Memory RDBMSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKairos Main Memory RDBMS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS