KS-30 130mm高射砲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > KS-30 130mm高射砲の意味・解説 

KS-30 130mm高射砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/06/25 08:56 UTC 版)

KS-30 130mm高射砲

KS-30 130mm高射砲ロシア語: 130-мм зенитная пушка КС-30)は、ソビエト連邦で1950年代に開発された高射砲である[1]

概要

外見や構造はおおむね旧ナチス・ドイツ12.8 cm FlaK 40と類似している。KS-30はソビエト連邦を始めとするワルシャワ条約機構各国で配備された。

ダブルタイヤ付の砲架、運搬時に45度まで折りたためる砲部分、砲口制退器のない長砲身などが特徴である。

尾栓は半自動式の水平鎖栓式閉鎖機型であり、自動装填機と自動信管測合機が接続されている。

射撃はPUAZO-30射撃管制装置およびSON-30レーダーによって統制される。

砲弾は装薬固定・分離式(fixed-charge, separated)だが、その他の130mm野砲および沿岸砲との互換性はない。

その後、主力防空火器が各種の地対空ミサイルに更新され、KS-30は第一線を退いた。以後は多くが予備兵器として保管されている。

類似の砲

脚注

  1. ^ KS-30 130-mm Towed AA Gun”. Global Security. 2014年6月24日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KS-30 130mm高射砲」の関連用語

KS-30 130mm高射砲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KS-30 130mm高射砲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKS-30 130mm高射砲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS