Joe Louis Arenaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Joe Louis Arenaの意味・解説 

ジョー・ルイス・アリーナ

(Joe Louis Arena から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 08:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジョー・ルイス・アリーナ
'The Joe, JLA'
施設情報
所在地 600 Civic Center Drive, Detroit, Michigan 48226
位置 北緯42度19分31秒 西経83度3分5秒 / 北緯42.32528度 西経83.05139度 / 42.32528; -83.05139座標: 北緯42度19分31秒 西経83度3分5秒 / 北緯42.32528度 西経83.05139度 / 42.32528; -83.05139
起工 1977年5月16日[1]
開場 1979年12月12日
閉場 2017年7月30日
所有者 デトロイト市
運用者 オリンピア・エンターテイメント
建設費 5700万米ドル
設計者 Smith, Hinchmen and Grylls Associates
総合建設者 Barton Malow[2]
使用チーム、大会
デトロイト・ピストンズ (NBA) (1979–1987)
デトロイト・レッドウィングス (NHL) (1979–現在)
ロイヤルランブル (WWE) (2009)
WWEオーバー・ザ・リミット (2010)
収容人員
アイスホッケー: 20,058
バスケットボール: 21,800
プロレス: 18,735

ジョー・ルイス・アリーナ(Joe Louis Arena)はミシガン州デトロイトに所在していたアリーナ。NHLデトロイト・レッドウィングスの本拠地であった。ジョー・ルイスは、ボクシングのヘビー級元チャンピオンである。

概要

オープンは1979年12月。1980年のNHLオールスターゲームは21,002名の観衆と、ゴーディ・ハウの活躍があった舞台であった。管理はオリンピア・エンターテイメントが行っている。

また、2006年のWNBAファイナルではデトロイト・ショックの本拠地であるザ・パレス・オブ・オーバーンヒルズマライア・キャリーのコンサートをダブルブッキングされたため、当所で開催された。また、1980年共和党全国大会や、WWEサバイバー・シリーズが2005年に開催された。

レッドウィングスは2017-18シーズンにリトル・シーザーズ・アリーナに移転された。

脚注

  1. ^ “Begin Work on Stadium”. The Ludington Daily News. (1977年5月17日). https://news.google.com/newspapers?id=YxEvAAAAIBAJ&sjid=kdwFAAAAIBAJ&pg=1553,4758020&dq=en 2012年12月8日閲覧。 
  2. ^ JLA Construction”. Detroit Red Wings (2011年10月1日). 2013年2月8日閲覧。

外部リンク

開催イベントとテナント
先代:
オリンピア・スタジアム
デトロイト・レッドウィングスの本拠地
1979 – 2017
次代:
リトル・シーザーズ・アリーナ
先代:
ケンパー・アリーナ
共和党全国大会会場
1980
次代:
リユニオン・アリーナ
先代:
Olympic Center
フローズンフォー会場
1985
次代:
Providence Civic Center
先代:
Providence Civic Center
フローズンフォー会場
1987
次代:
Olympic Center
先代:
Saint Paul Civic Center
フローズンフォー会場
1990
次代:
Saint Paul Civic Center
先代:
マディソン・スクエア・ガーデン
ロイヤルランブル会場
2009
次代:
フィリップス・アリーナ

「Joe Louis Arena」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Joe Louis Arena」の関連用語

Joe Louis Arenaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Joe Louis Arenaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョー・ルイス・アリーナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS