伊号第百二十一潜水艦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 伊号第百二十一潜水艦の意味・解説 

伊号第百二十一潜水艦

(Japanese submarine I-121 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 15:12 UTC 版)

伊号第百二十一潜水艦(いごうだいひゃくにじゅういちせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦。伊百二十一型潜水艦の1番艦。竣工時の艦名は伊号第二十一潜水艦(初代)。太平洋戦争を生き延びたが、戦後、海没処分された。


  1. ^ 『ハンディ判 日本海軍艦艇写真集19巻』4頁。
  2. ^ 『写真 日本の軍艦 第12巻 潜水艦』より。
  3. ^ 『艦長たちの軍艦史』より。
  4. ^ 乗員数は『写真 日本の軍艦 第12巻 潜水艦』より。
  5. ^ 『紀元二千六百年祝典記録・第六冊』、369頁
  6. ^ この時、撃沈したのは蘭貨客船「バンタム」(Bantam、9,312トン)とされるが、同時期同船に被雷したという記録がなく、同船は無事に終戦を迎えている。
  7. ^ #勝機p.19
  8. ^ 「若狭湾の潜水艦3隻 位置と名前全て特定 九工大調査チーム」産経新聞』朝刊2018年7月4日(社会面)2018年7月11日閲覧。
  9. ^ 『官報』第4199号、大正15年8月21日。
  10. ^ 『官報』第266号、昭和2年11月16日。
  11. ^ 『官報』第587号、昭和3年12月11日。
  12. ^ a b 『官報』第2003号、昭和8年9月2日。
  13. ^ 『官報』第2064号、昭和8年11月16日。
  14. ^ 『官報』第2550号、昭和10年7月4日。
  15. ^ 『官報』第2735号、昭和11年2月17日。
  16. ^ 『官報』第3063号、昭和12年3月22日。
  17. ^ 海軍辞令公報(部内限)号外 第152号 昭和13年3月19日付」 アジア歴史資料センター Ref.C13072073500 
  18. ^ 海軍辞令公報(部内限)号外 第218号 昭和13年7月30日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072074100 
  19. ^ 海軍辞令公報(部内限)第316号 昭和14年3月21日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072075500 
  20. ^ a b 海軍辞令公報(部内限)第364号 昭和14年7月31日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072076100 
  21. ^ 海軍辞令公報(部内限)第370号 昭和14年8月16日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072076200 
  22. ^ 海軍辞令公報(部内限)第549号 昭和15年10月31日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072079200 
  23. ^ 海軍辞令公報(部内限)第587号 昭和16年1月31日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072080300 
  24. ^ 海軍辞令公報(部内限)第646号 昭和16年6月2日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072081400 
  25. ^ 海軍辞令公報(部内限)第805号 昭和17年2月2日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072084200 


「伊号第百二十一潜水艦」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊号第百二十一潜水艦」の関連用語

伊号第百二十一潜水艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊号第百二十一潜水艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊号第百二十一潜水艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS