J級潜水艦_(イギリス海軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > J級潜水艦_(イギリス海軍)の意味・解説 

J級潜水艦 (イギリス海軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/12/29 02:27 UTC 版)

J級潜水艦
艦級概観
艦種 艦隊型潜水艦
艦名
前級 H級潜水艦
次級 M級潜水艦
性能諸元
排水量 水上:1,204t、水中:1,820t
全長 84.0m
全幅 7.0m
吃水 4.3m
機関 ディーゼル・エンジン×3基(3,600馬力)
電動機×2基(1,350馬力)
3軸推進
最大速力 水上:19.5kt(36km/h)、水中:9.5kt(18km/h)
航続距離 水上10kt(19km/h)で9,254km
水中5kt(9km/h)で101km
乗員 44名
兵装 76mm砲または102mm砲×1門
457mm艦首魚雷発射管×4門
457mm中央魚雷発射管×2門
魚雷×12発

J級潜水艦 (J class submarine) は、イギリス海軍の艦隊型潜水艦である。1916年から1917年に製造された。第一次世界大戦で活躍。

概要

1912年にイギリス海軍でまとめられた将来型潜水艦の要求書に応えてG級潜水艦が製造された頃、ドイツ海軍が速力22kt(41km/h)という高速潜水艦を建造しているという、誤った情報が伝わり、急遽それに対抗するための高速潜水艦が求められた。これがヴィッカース社製の1,200馬力ディーゼル・エンジンを搭載されたJ級潜水艦である。J級潜水艦はなんとか水上速力19kt(35km/h)を出すことができた。このクラスは艦首魚雷発射管を4門装備した初のイギリス潜水艦であり、J1は後に艦尾に爆雷敷設のための装備が施された。第一次世界大戦中に1隻が戦没し、他の艦は大戦後すべてオーストラリア海軍に譲渡された。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「J級潜水艦_(イギリス海軍)」の関連用語

J級潜水艦_(イギリス海軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



J級潜水艦_(イギリス海軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJ級潜水艦 (イギリス海軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS