イサ・ハリムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イサ・ハリムの意味・解説 

イサ・ハリム

(Isa Halim から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/27 06:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
イサ・ハリム
名前
本名 ムハンマド・イサ・ビン・アブドゥル・ハリム
ラテン文字 Mohammad Isa bin Abdul Halim
基本情報
国籍 シンガポール
生年月日 (1986-05-15) 1986年5月15日(36歳)
出身地 シンガポール
身長 176cm
選手情報
ポジション MF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2005 ウッドランド・ウェリントンFC 25 (0)
2005-2009 ヤング・ライオンズ 69 (3)
2009-2011 ホーム・ユナイテッド 50 (0)
2012-2015 シンガポール・ライオンズXII 77 (6)
2015 タンピネス・ローバースFC 29 (5)
2016-2017 ゲイラン・インターナショナルFC 35 (5)
代表歴
2005-2013  シンガポール 63 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ムハンマド・イサ・ビン・アブドゥル・ハリムMohammad Isa bin Abdul Halim1986年5月15日 - )は、シンガポールの元サッカー選手。現役時代のポジションは守備的MFで元シンガポール代表。また、シンガポール・ライオンズXIIの元主将である。

経歴

ウッドランド・ウェリントンFCでプロのキャリアを始めた彼は、ヤング・ライオンズホーム・ユナイテッドの順に移籍した[1]。その後、シンガポール・ライオンズXIIに移籍し、2014年度は同チームの主将を務めると、2015年6月27日にタンピネス・ローバースFCへ移籍した、これには嘗て監督としてお世話になったヴァラダラジュ・スンドラモールシーが関っている[2]

代表歴

代表デビューは2005年10月11日のカンボジア戦である[3]

2007年の東南アジアサッカー選手権では同国の優勝に貢献している。

また、U-23代表として2005年、2007年の東南アジア競技大会にも参加し銅メダルを獲得している。

人物

2007年11月のインタビューによると、彼はシンガポール代表のマレーシア戦を祖父と見てサッカーに興味を持ったと言う。こうしてグリーンリッジ中学校で13歳にしてサッカーを始めた。しかしその二年後にはシンガポールのU-16代表に選出され、ウッドランド・ウェリントンFCに所属する事になったのである[4]

ライオネル・ルイスのようにアディダスのシンガポールに於けるサッカーの広告塔としても活躍した。2008年2月には、リオネル・メッシアリエン・ロッベンダビド・ビジャのような世界に名を知られたサッカー選手と共にバルセロナで開かれたアディダスのF50 TUNiTの世界的な発表会に出席した。その後、シー・ジアイージュマアト・ジャンタン、ライオネル・ルイス等と同様にPUMAへとスポンサーを変えた。

個人成績

代表

代表での得点

No 日附 場所 対戦相手 得点 結果 大会
1 2012年2月29日 ドーハグランド・ハマド・スタジアム  イラク 3–1 7–1 2014 FIFAワールドカップ・アジア予選

タイトル

クラブ

シンガポール・ライオンズXII

代表

シンガポール

参考文献

  1. ^ "Rams star Isa makes No 12 his own shirt", Today, 1 August 2005, Page 35
  2. ^ Kelvin Leon (2015年6月27日). “LionsXII captain Isa reunites with Sundram at Tampines”. ESPN Soccernet SE Asia. 2015年6月30日閲覧。
  3. ^ Shahril double sees off Cambodia”. FAS. 2014年3月25日閲覧。
  4. ^ "At first, i didn't like football..."

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イサ・ハリム」の関連用語

イサ・ハリムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イサ・ハリムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイサ・ハリム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS