Iozenとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Iozenの意味・解説 

医王山

(Iozen から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/04 23:24 UTC 版)

医王山(いおうぜん)[注釈 1]は、石川県金沢市富山県南砺市にまたがる標高939m山塊である。白兀山、奥医王山及び前医王山などの山塊の総称で、最高点の奥医王山には一等三角点が設置されている[4]日本三百名山[5]及び新・花の百名山[6]に選定されている。


注釈

  1. ^ 「ぜん」と読むのは、育王仙惣海寺と関連があるためとする説がある。
  2. ^ 森本川とも表記する。

出典

  1. ^ 基準点成果等閲覧サービスにおける一等三角点「医王山」の標高。
  2. ^ 日本の主な山岳標高(石川県の山)、国土地理院、2020年02月17日閲覧。
  3. ^ a b c 『日本の山1000』山と渓谷社、1992年、ISBN 4-635-09025-6
  4. ^ a b 地図閲覧サービス 2万5千分1地形図名: 福光(金沢)、国土地理院、2010年12月11日閲覧。
  5. ^ 『日本三百名山』毎日新聞社、1997年、ISBN 4-620-60524-7
  6. ^ 『新・花の百名山』、田中澄江(著)、文春文庫、1995年、ISBN 4-16-731304-9
  7. ^ 『医王は語る : 医王山文化調査報告書』pp.248-249
  8. ^ 『医王は語る : 医王山文化調査報告書』pp.251-261
  9. ^ a b 医王山県立自然公園パンフレット” (PDF). 石川県. 2016年11月15日閲覧。
  10. ^ 『ヤマケイアルペンガイド21白山と北陸の山』山と渓谷社、2000年、ISBN 4-635-01321-9
  11. ^ [石川県の地質 、p8、石川県教育センター、1993年 https://www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou17.pdf]


「医王山」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Iozenのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Iozenのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの医王山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS