In the soukとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > In the soukの意味・解説 

In the souk

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/01 10:08 UTC 版)

『In the souk』
瓜生明希葉スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル cube
瓜生明希葉 アルバム 年表
Jam&to go!
2008年
In the souk
2010年
テンプレートを表示

In the souk』(イン ザ スーク)は、瓜生明希葉の5枚目のアルバム。2010年5月12日発売。

解説

  • 前作『Jam&to go!』から1年5ヶ月ぶりにリリースされた。
  • 収録曲は全て初CD化作品だが、プライベート・サイト「curieux writing」[1]にて2006年12月に発表済み(ライブのオープニングナンバー)の「tool mouthの」他、ライブ音源としてダウンロード販売された楽曲も一部含まれている。

収録曲

  1. 指先のハチミツで
  2. Escape on Monday
  3. フレグランス
  4. 合間のくちづけ
  5. ボンヌママンを持って
  6. tool mouth
  7. 水玉ドレス
  8. door's
  9. ROUTE66
  10. バイバイ、メランコリー!
  11. a piece of laughing



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  In the soukのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

In the soukのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



In the soukのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのIn the souk (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS