氷IIIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 氷IIIの意味・解説 

氷III

(Ice III から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/02 04:04 UTC 版)

氷の相図。

氷III(こおりさん、ice III)は、高圧で生じる氷多形のひとつ。液体の水を250 Kまで0.25 GPaで冷却することによって結晶化させることができる。その結晶構造は空間群P41212をもち、正方晶の単位格子で説明される(a=6.80 Å, c=6.86 Å)[1]。氷IIIはそれ自体が部分的に秩序化した構造を持つが[1]、およそ160 K以下に冷却することでほぼ完全に秩序化した氷IXへと相転移する[2][3]

脚注

  1. ^ a b The structure and ordering of ices III and V, AIP Publishing, (2000), https://doi.org/10.1063/1.481282 
  2. ^ Ice IX: An Antiferroelectric Phase Related to Ice III, AIP Publishing, (1968), https://doi.org/10.1063/1.1669438 
  3. ^ Thermal effects of the transformation ice III–IX, AIP Publishing, (1974), https://doi.org/10.1063/1.1681505 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  氷IIIのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「氷III」の関連用語

氷IIIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



氷IIIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの氷III (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS