イバイサバル川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イバイサバル川の意味・解説 

イバイサバル川

(Ibaizabal から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/22 23:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
イバイサバル川
水系 ネルビオン=イバイサバル水系
延長 43 km
平均の流量 11.3 m³/s
流域面積 1900[1] km²
水源 エロリオ付近
河口・合流先 ネルビオン川を経てビスケー湾カンタブリア海
イバイサバル川とネルビオン川との合流地点
流域 バスク自治州ビスカヤ県
テンプレートを表示

イバイサバル川(イバイサバルがわ、バスク語: Ibaizabal, スペイン語: Rio de Ibaizabal)は、スペインバスク州ビスカヤ県南東部を流れる河川。単に「イバイサバル」だけで「幅の広い川」を意味するが、ここでは便宜的にイバイサバル川と呼ぶ。

地理

ギプスコア県アラバ県との県境にも近いビスカヤ県エロリオにある水源から、ドゥランゴアモレビエタ=エチャノを通り、バサウリネルビオン川と合流する。水源から合流地点までは43kmである。合流地点からはネルビオン川と呼ばれるが、イバイサバル川とネルビオン川の流量は同程度であり、流域面積1900km2を占める両河川の水系を総称してネルビオン=イバイサバル水系と呼ばれる。合流後のネルビオン川の水量に対してイバイサバル川が占める割合の方が多いとする主張もある。合流部から下流の16kmはビルバオ河口とも呼ばれ、ビルバオ都市圏中心部を通って大西洋ビスケー湾カンタブリア海に注ぐ。

脚注

  1. ^ ネルビオン=イバイサバル水系全体の流域面積である。

外部リンク

座標: 北緯43度14分24秒 西経2度52分34秒 / 北緯43.240度 西経2.876度 / 43.240; -2.876




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イバイサバル川」の関連用語

イバイサバル川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イバイサバル川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイバイサバル川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS