ISOFIXとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ISOFIXの意味・解説 

ISOFIX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 00:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ISOFIXのマーク

ISOFIX(アイソフィックス、イソフィックス、アイエスオー・フィックス)とは、自動車の座席にチャイルドシートを固定する方式の国際標準規格。日本ではISO-FIXの表記も見られる。アメリカ合衆国では、LATCH ("Lower Anchors and Tethers for Children") と表記。

チャイルドシートの固定にはシートベルトを使うが、誤使用により固定が図られず事故が多発していることから設けられた。 現在は2003年に採用された欧州委員会の規格が反映されている。 チャイルドシートを自動車の取付具2個とそれに対応するチャイルドシートの取付具2個、及びピッチ回転を制限するための手段に接続するためのシステム。

7つのサイズ等級に分かれている。

固定方法

ロアアンカレッジ

ロアアンカレッジと呼ばれる座席の取付具にチャイルドシートのコネクタを接続、固定する。 加えて、汎用規格ではトップテザーと呼ばれるストラップでチャイルドシートをトップテザーアンカレッジに固定する。 準汎用規格では脚部を固定することでも代用可能。

サイズ等級

チャイルドシートのサイズと方向別に7の規格がある。(F2のみ2種)

  • ISO/L1 左向きキャリコット(寝台式)
  • ISO/L2 右向きキャリコット(寝台式)
  • ISO/R1 後向き乳児用 
  • ISO/R2 小型後向き幼児用
  • ISO/R3 大型後向き幼児用
  • ISO/F2X 低型前向き幼児用
  • ISO/F2 低型前向き幼児用
  • ISO/F3 全高前向き幼児用

規格番号

ISO 13216-1:1999
Road vehicles -- Anchorages in vehicles and attachments to anchorages for child restraint systems -- Part 1: Seat bight anchorages and attachments

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からISOFIXを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からISOFIXを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からISOFIX を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ISOFIX」の関連用語

ISOFIXのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ISOFIXのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのISOFIX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS