III.覚醒しない(痛み刺激でも開眼・発語および従命がなく運動反射のみをみる
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/04 23:15 UTC 版)
「Emergency Coma Scale」の記事における「III.覚醒しない(痛み刺激でも開眼・発語および従命がなく運動反射のみをみる」の解説
100L 痛みの部位に四肢を持っていく、払いのける 100W 引っ込める(脇を開けて)または顔をしかめる 200F 屈曲する 200E 伸展する 300 動きが全くない L-Localize(局所)、W-Withdraw(引く)、F-Flexion(屈曲)、E-Extension(伸展) 欧米では主にGCS(Glasgow Coma Scale)が用いられる。
※この「III.覚醒しない(痛み刺激でも開眼・発語および従命がなく運動反射のみをみる」の解説は、「Emergency Coma Scale」の解説の一部です。
「III.覚醒しない(痛み刺激でも開眼・発語および従命がなく運動反射のみをみる」を含む「Emergency Coma Scale」の記事については、「Emergency Coma Scale」の概要を参照ください。
- III.覚醒しない(痛み刺激でも開眼・発語および従命がなく運動反射のみをみるのページへのリンク