IBSミュージックデリバリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > IBSミュージックデリバリーの意味・解説 

IBSミュージックデリバリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/24 14:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
IBSミュージックデリバリー
ジャンル 電話リクエスト番組
放送方式 生放送
放送期間 1996年10月1999年3月
放送時間 月~金曜 19:30~21:00
放送局 茨城放送
パーソナリティ 参照
テンプレートを表示

IBSミュージックデリバリーは、1996年10月~1999年3月まで、茨城放送ナイターオフ時に放送されたゴールデンタイムワイド番組である。

放送時間

毎週月曜~金曜 19:30~21:00(ただし、20:00~20:05は茨城新聞ニュース挿入のため中断)

番組概要

タイトル通り、この番組は電話リクエストによる生放送音楽番組である。
受付時間は全曜日とも18:30からで、当日のイブニングウェーブ担当のアナウンサーが本日のDJを呼び、「リクエスト、スタート」のコールで電話、FAXの受付が開始される。受付時間は放送終了30分前まで。
ただし、「Jリーグ中継(IBSスーパーサッカー)」(水曜に不定期)、「県立高校解答と解説」(3月第1週)が同枠に入っている場合は休止となるため、受付もお休みとなる。
番組の中盤には、洋楽のリクエスト特集を行う。

主なDJ陣

  • DJカビー(鹿原徳夫
  • ベンジャミン高円寺(遠藤理)
  • フランケンK(高木圭二郎
  • 綾小路あっきー(今章子)
  • アグネス斉藤(斉藤さおり
  • Eーじゃん加奈(藤田加奈子)

1夜だけ復活!IBSミュージックデリバリー

2001年3月31日の「IBSラジオスペシャル」の枠内で、この番組が1夜だけ復活した。DJはこの番組の中で一番人気が高かったベンジャミン高円寺で、「くめ納豆」提供で行われた。

関連項目

茨城放送(IBS) ナイターオフ平日夜の番組
前番組 番組名 次番組
電リクデリバリー
IBSミュージックデリバリー



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IBSミュージックデリバリー」の関連用語

IBSミュージックデリバリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IBSミュージックデリバリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのIBSミュージックデリバリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS